シュークルート


こんにちは!mutsumiです。 
先日、ホワイトデーに、息子からアルザスワインをもらいました❤
ありがとう〰😊

そこで、今回は先日のシュークルートをご紹介。
我が家では年に数回は食べる定番です。

シュークルートは、フランス語。
ドイツ語では、シュラハトプラッテ。
ちなみにザワークラウトはドイツ語で、フランス語ではシュークルートといいます😊
(ドイツの地域によっては血の入ったウインナーとかも入るのですが、日本人には馴染みにくいみたい)

そして、豚バラや肩ロース肉は必ず入れるのですが、
今回はベーコンの塊とドイツのウインナーと骨付きウインナーで手抜き(笑)
レシピには、入れておきました😅

でも、やはり家族皆がホッとするメニュー。
美味しゅうございました❤

シュークルート
〔材料〕たっぷり4人分

ザワークラウト   300~400g
ベーコン塊     500g
大きくて長めのウインナー又はフランクフルト         4〜8本
豚肩ロースやバラ肉塊  500~600gくらい
玉ねぎ       2個
人参        1本
じゃがいも     4個
セロリ       1本
ローリエ         2枚
コンソメ      3個
白ワイン      200cc
水         1リットルくらい
あればエルブドプロバンス 又はセージ、タイム、フェンネル、ローズマリーなど  適宜
サラダ油又はオリーブオイル     適宜
塩胡椒       適宜
マスタード     適宜

〔作り方〕
①ザワークラウトは、水を通すように軽く洗い、水気を切る。
玉ねぎ、人参、じゃがいも、セロリは食べやすく切る。

②鍋に油を熱しじゃがいも以外の野菜を炒め、豚肉も加えてさっと炒め、ワインを加えて少しアルコールを飛ばしてから、水、コンソメ、ハーブ類を入れて煮る。
じゃがいもは、電子レンジか別の鍋で下茹でしておく。

③肉が柔らかくなってきたらベーコンも加え、さらに煮る。(途中水分が足りなくなったら足す)

➃ザワークラウトも加えて10分くらい煮る。塩胡椒で調味する。

⑤じゃがいもとウインナーを入れて温まれば出来上がり。

マスタードを添えていただきます。
塊肉を、別に圧力鍋にかけても早く仕上がります。

✧Instagram投稿してます😊

✧EATPICKマイルーム



✧クックパッドマイキッチン



レシピブログのランキング参加中です!
ブログ下にあるバナーを、『ポチッ』と応援してくださると嬉しいです!❤