牡蠣のオイル煮

こんにちは!mutsumiです。

保存食作りをされてますか?
私も種類や量はたくさんではないけれど、味噌、ふき味噌から始まって、挑戦しています。

こちらは、牡蠣のオイル煮

お弁当も作る必要ないし、その日の陽気や気分、家族の調子に合わせて食べたいものを作る派なので、ほぼぼぼ作り置きはしないけれど、月、年単位で保つ物は作ったりしてます。

そんな中で、こちらは1週間くらいしか保たないけど、たまに作るもの。
牡蠣のオイル煮です。
なにせおつまみや、サラダ、いろんなソースをかけたりしても美味しい❤

今回は、軽くトーストしたバゲットに、牡蠣のオイル漬け、黒胡椒、ピンクペッパー、ディル。レモン汁をちゃっとかけて。
味変で、クリームチーズを足しても。

キリッと冷した白ワインや、泡が、飲みたくなる〰。
あ、でも、今夜は赤ワインで。
最近ちょっと赤にハマりつつあります。
大人になったなぁ。…て大人も随分過ぎてました(笑)


牡蠣のオイル煮



〔材料〕
牡蠣(加熱用)      350gくらい
片栗粉        大さじ1弱
塩          小さじ1
ローリエ       1枚
ローズマリー     10cmくらい1本
赤唐辛子       1個
オリーブオイル    300cc

〔作り方〕
①牡蠣をボウルに入れ、片栗粉を加えて馴染ませ、水できれいに洗い、ペーパーで水気を切る。

②20~22cm位の浅鍋に牡蠣と残りの材料を入れ、80~90度で時々上下を返しながら10分煮る。(必ず温度と時間を守る)



③火が通ったら、火を消して、耐熱ラップがあれば落としラップをして、蓋をし、冷めるまで放置する。

Instagram投稿してます😊

✧EATPICKマイルーム


✧クックパッドマイキッチン



レシピブログのランキング参加中です!
ブログ下にあるバナーを、『ポチッ』と応援してくださると嬉しいです!❤