いつもご訪問いただき、ありがとうございますクローバー

フルタイムワーママのシロです。

娘は2歳。パパが大好きです❤️

ゆるいペースで育児記録やイラストを残していきます爆笑

pixivもはじめました流れ星

どうぞ、よろしくお願いいたしまクローバー

 



数日前、モモちゃんに「ママいらない」と言われて本気で泣いたシロです。

すぐ謝ってくれたけど、しばらく落ち込み、拗ねました。
夫はめげないし拗ねてないのにね…
心が広くて余裕のある大人になりたいですえーん


さて、最近後輩から、育休中の過ごし方(2021年3月まで)をきかれたので、今更ながら、育休中のスケジュールを振り返って記したいと思います。

全然この通りいっていない日もあったけれど、育休中は娘と夫と楽しんで過ごせたと思います。
一日どんなふうに過ごしたいか、理想を考えてみる作業をした時も楽しかったです🎵



育休中のスケジュール(一歳位)

7時
起きる。トイレ。歯磨き。着替え。
パパはすでに起きて、洗濯機を回し終えて、服を干している。

7時15分
モモちゃん起きる。
授乳(ママ)
お弁当つくり(パパ)

7時25分
おむつ替え(ママ)
モモちゃん朝食(ママ)
ママもパパもあまり朝食食べないタイプ
ゴミ出し(パパ)
この間、ホームリスニングCDをかけ流し

7時45分
モモちゃん着替え(ママ)

7時50分
出発(パパ)
一緒に出発して朝散歩(ママ)

8時20分
帰宅。Eテレタイム


9時
室内あそび
・絵本読み
・童謡
・わくわくひらがな
・DVD(英語、七田系)
・おもちゃでひとり遊びしてくれる時もあったり

11時
お昼ごはん

12時〜14時半
授乳
お昼寝


15時
児童館で遊ぶ

いかない日は、お部屋で遊ぶ
・絵本
・童謡
・バランスボール
・アイトレーニング
・クレヨンでかきなぐり
・型はめや積み木
・フラッシュカード

授乳するときも


17時
夜ご飯準備
その間DVD見せてしまったり…
ひとり遊びしてもらったり


18時半
パパ帰宅
夜ご飯食べたり団欒の時間


20時
お風呂(ママが入っている間にパパに沢山あそんでもらう)
お風呂(パパ)


21時
授乳
寝かしつけ

22時
絵を描いたり、本を読んだり、FPの勉強したり

23時
就寝

随時夜泣き対応…
(2歳でやっと夜泣きが落ち着きました)



こんな感じで過ごしていました星


特に下記を毎日心がけるようにしていました。
①読み聞かせ
②童謡
③バランスボール
④わくわくひらがな
⑤アイトレーニング、指先トレーニング


①絵本は税金を払っているのだから図書館で沢山借りなきゃもったいないビックリマーク
3歳までに1万回を目標に、夫に協力してもらいながら読んでいます。
ちゃんとみたり聴いたりしてくれない時期もありましたが、今では絵本大好きな子になりました🎀


②童謡はくもんの200曲入っているものがオススメです。全部歌えるようになりたい!
EQWELで使っていた、「らんらん童謡」も良かったです。もともと夫婦で歌うことが大好きなので、とても好きな取り組みですラブ
モモちゃん、2歳前には完璧に歌える歌が 10曲以上ありました口笛


③バランスボールは体幹が鍛えられるし、脳にとても良いみたいです。おかげさまで、腹筋がかなり強化され、左右前後を覚えるのもはやかったですキラキラ


④ひらがなは、教本は何でも良いと思います。
EQWELの「わくわくひらがな」を使用していました。

「あ」を単体で教えるのではなく、
「あ、あひる、あひるのあ」みたいに、
「い」だったら
「い、いす、いすのい」みたいに
ひたすら唱えて、指差しをして見せていました。
(幼児教室でそうやっていた)

1歳1ヶ月頃、モモちゃんがめがねの絵をみて、「ママ」と言った時はびっくりしました
(※ママはめがねをかけているのです)

また、この取り組みと絵本読みのおかげか、1歳台でひらがなをひとりで全部言えるようになりました。言える単語も相当数増えました。


アイトレーニング
棒に鈴や人形など気を引くもの付けて、赤ちゃんの目線がそれに動くよう追わせていました。視幅が広がりますキラキラ

指先トレーニング
クレヨンでなぐりがき、型はめ、粘土、パズル、積み木、つまむ練習etc…



隙間時間があれば、英語の歌や童謡、クラシックなど、とにかく掛け流しをしていました。


あと、一番大事なのは語りがけとスキンシップ
赤ちゃんが今見ていたり気になっていそうなことを教えてあげたり、実況中継したり。
「語りがけ育児」の本が参考になりました。

ただ、私は語りがけをあまりできていなかったかなと反省です。
(どうしたらいいかわからないから、絵本をひたすら読んでいた)

スキンシップはひたすら肌で触れ合う時間を多くし、大好きだよと一日何回も伝えていましたちゅー

夫を含め、周りの方々はいつも自然な語りがけやスキンシップができていているママが多く、すごいなぁキラキラ見習わなきゃなぁキラキラといつも思っていました照れ


私は、もともと自分に自信がなく、親になれる自信も全くなく(夫も同じタイプ)、
頭が良い人に超憧れ続ける、劣等感まみれの人間だったので…

どうしたら娘が良い環境で成長できるか、自分を反面教師にしてすごく考えました。

自分はもっと頭が良くなりたかったし、自分にはコレ!っていう特技が欲しかった。
塾にも行かせて欲しかったし、ピアノも習ってみたかった。右脳教育を受けてみたかった。

塾には通ったことがなく、バイト代で参考書を買い、家に居場所がないから図書館にこもり、
受験料も学費も自腹でなんとか早稲田に入ったけど(国立志望だったが無理だった)
まわりは現役合格ばかりで裕福で、私みたいな貧乏人は少数で…
大学時代も劣等感でいっぱいでした(奨学金もまだ返しているしね💦)

でも、給付型の奨学金制度が充実しているのが、母校の良いところ✨民間の奨学金を含め、年間72万円程、返還不要の奨学金を給付していただけて、なんとか卒業できました。

高一位から家庭環境が当時は人には言えないくらい酷くなり、持病の手術もしてもらえず(大学時代自腹で手術した)、心底病んでいた10代後半は、
スピッツと漫画だけが心の支えでしたクローバー
はやく家を出て自由になりたかった。

10代後半には絶対に戻りたくない…
まぁよくグレなかったなと思います。笑

(グレても受け入れてくれる環境がなく、道から外れたら一生戻れないだろうと本能的に感じていたのがかえって良かったのかもしれない。
人生は全部自己責任だと幼い時から感じていたから、逆に、頑張り続ければきっと報われるとも思っていた)


親には唯一習わせてくれた水泳と、浪人させてくれたことを感謝しています。
絵を描いたり漫画を読んでいても怒られなかったことも感謝です。


ただ、私が憧れた賢く特技がある子になって欲しくて、娘をEQWELに通わせたり、ピアノをやらせたいと思うのは、完全に私の願望の反動なのではないかと思って悩んだり…えーん
(こどもちゃれんじも、EQWELも自分がやりたかったのにやらせてもらえなかった反動だったりするのかな?)

でも、よく考えた上で6歳までは、コスパ的にも惜しみなく知育に投資したいなと思っています。

そして、何より自尊感情の高い人間になって欲しいです。

私の悪い癖で、知育!知育!と…
頭を良くしようと、そっちばっかりについ偏りそうになってしまうことがたまにあるため…笑い泣き

自分自身を好きになって、自分もまわりの人も大切に、幸せに生きていけるよう、
心を育むことの大切さを忘れないようにしたいですクローバー

よし!スキンシップと語りがけを強化しようビックリマーク


大学は正直、行っても行かなくてもどちらでも良いかなぁ。お受験にはあまり関心がないです。


とにかく自分にはコレ!ってものを見つけて、自分の力でしっかり楽しく生きていける人間になってくれたら何よりです爆笑

あまり理想を押し付ける教育ママにならないよう、好きなことをやらせてあげられる環境を整えていきたいです。
(EQWELも幸い大好きみたいで、毎週たのしみにしています口笛

そのための投資は惜しみなくできるよう、今はしっかり働き、資産形成をがんばらなくてはなと思います。



長くなりましたが、育休中の取り組みでした。

育休中にヤフオクやメルカリを駆使して集めた、DWEや家庭保育園の取り組みも、今後記したいです。

我が家の雛人形🎎
母が昨年、年金で買ってくれましたクローバー
(母とは大学時からずっと離れて暮らすことで、昔より関係性が良くなりました)


タペストリー


パパが顔を描いた雛人形


モモちゃんはひなあられが大好きすぎて困っています笑い泣き


読んでくださり、ありがとうございました爆笑クローバー