全米女子オープン開幕!! | アメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」公式ブログ

アメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」公式ブログ

谷口徹プロ、片山晋呉プロ、畑岡奈紗プロやフィル・ミケルソンプロらが使うアメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」の正規輸入販売代理店による公式ブログです。

こんにちは!


『team TANAKA』の田中です。

埼玉、昨日深夜、結構な量の雨が降っていましたが、今日はまた快晴!


梅雨の中休みと言いつつ、実は梅雨明けてました・・・的な(笑)


サッカー、日本!


惜しい!!


僕が小学生時代3年間を過ごしたコロンビアは2勝目をあげたのですが、


日本は1分け1敗ですかー。


次は、コロンビア戦。


んー、複雑な心境ですが、日本&コロンビアが決勝トーナメントにいって欲しいですね。



さて、ゴルフの方は、in アメリカ、先週の男子、全米オープンに引き続き、同じ会場、


ノースカロライナにあるパインハーストNO.2で、今週は女子の全米女子オープンが開幕しました。


日本人選手は12人出場しています。


今回特に注目している選手、それは、日本予選を見事勝ち抜き出場を決めた


16歳のアマチュア、橋本千里選手です!


そして、今回彼女のキャディをつとめるのが、僕の友人であり、スイングコーチでもある、


アメリカ在住、アメリカで活躍する日本人プロゴルファー、ヤスさんだからです!


初日の朝(日本時間で昨日深夜)にもラインでやり取りしたのですが、


2人でローアマ(出場しているアマチュアの中で一番)目指してがんばる!と言っていました^^



そんな彼女の初日結果は・・・、


+3の35位タイ!


なんと、日本人選手の中では、森田理香子選手と並んでトップです!


千里ちゃん&ヤスさん、すごい!!


前半INは2ボギーで耐え、後半OUTで2バーディを奪い、パープレーで9位タイだったのですが、


上がり2ホール、ダブルボギー、ボギーを打ってしまいました。


んー!!悔しい!!


初日トップは、ステーシー・ルイスの-3。この日ルイスはノーボギーのラウンドで、


多くの選手が、ボギー、ダブルボギー、トリプルボギーを打つ中、


超安定感のあるプレーをしました。さすがですね。



2日目も元気ハツラツなプレーで、目指せ!ローアマ!!


ということで、皆さま、2人への温かい応援をよろしくお願いいたします(_ _)



それでは、良い一日を!


パインハースト1


パインハースト2


橋本千里選手1

橋本千里選手2



千里ちゃん&ヤスさん、ファイト!!




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


◆北海道ゴルフツアー 開催決定!◆


7月8日~10日開催。

今年は函館エリアで開催です!

札幌_4

△北海道ならではの雄大なコース


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

メールマガジン配信中!

即効!100切りメソッド!『Breeze Golf(ブリーズゴルフ)』のゴルフ講座

※登録ページ【まぐまぐ】(リンク)

主な配信内容は、
「明日のゴルフに役立つワンポイントレッスン」や「旬な情報」を、週1~2回配信しています。
ブログ更新を気にすることなく、あなたの受信メールBOXに田中のワンポイントレッスンが届きます^^


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


◆レッスンについて◆


○レッスンフィー

 ・マンツーマンの場合:4,500円/30分

 ・2名様の場合:@4,500円/60分


○レッスン場所

 東京・埼玉エリアがメインです。

 ご希望の練習場、コースへの出張レッスンも対応可能です。

 ご遠慮なくご相談ください。


お問い合わせは、ブログへコメント、メッセージ、もしくは下記アドレスにメールを送信ください。


hiroyukitanaka287★hotmail.com (※★を@に変えてください。)


皆さまにお会いできること、楽しみにしています!!


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ブラインドゴルフ(視覚障害者の方のゴルフ)活動に参加しています!

4月にはチャンピオンシップ大会(全国大会)に、
5月には国体にガイドとして参加しました!

ご興味ある方は、ぜひ日本ブラインドゴルフ振興協会(JBGA)様のサイトを

ご覧ください^^


★日本ブラインドゴルフ振興協会さんサイト(リンク)★
★「JBGA チャンピオンシップ東日本大会」関連記事 (リンク)★
★「JBGA チャンピオンシップ東北大会」関連記事(リンク)★

★今年も国体が開催されます!(リンク)★

★ブラインドゴルフ国体参加のご報告(リンク)★

★ジャパンオープンチャンピオンシップ2013参加のご報告(リンク)★