1986年日本プロゴルフ選手権 | アメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」公式ブログ

アメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」公式ブログ

谷口徹プロ、片山晋呉プロ、畑岡奈紗プロやフィル・ミケルソンプロらが使うアメリカ生まれのゴルフ飛距離アップ素振り器具「スーパースピードゴルフ」の正規輸入販売代理店による公式ブログです。

こんにちは!


『team TANAKA』の田中です。


関東梅雨入り、今日も雨です。


この時期、レッスンの仕事減りますねー、雨だから・・・。


やっぱり、たまにのゴルフは雨ではちょっと嫌ですよね。


でも、この雨がゴルフ場の芝生に恵みを与えると考えればOKですね。


練習場は屋根があるから濡れずに練習できるし!


ジムへ行ってトレーニングもいいですね!



さてさて、昨日から国内男子ツアーの「日本プロゴルフ選手権」が開幕しました。


ちょうど今、ケーブルTV(日テレ系)で中継しています。


解説は、丸山茂樹プロですが、丸山さんの解説は超面白いです!


もともとトーク上手いし、超一流のツアープロの立場での解説はすごく勉強になります。


個人的には、解説ではなくトーナメントに出て欲しい気持ちもありますが・・・。


その関係でか、先日同じチャンネルで、1986年の日本プロゴルフ選手権の中継が


再放送されていたのですが、これがものすごく面白い!!


3日目、トーナメントリーダーの青木功プロに、


ラウンド中にインタビューしちゃうんです!


(事前に許可はとっているらしいですが・・・)


ラウンド解説の山田プロが、パー5のセカンドショットを打った直後の青木プロに、


「今何番で打ったんですか?」


「5番だよ!あそこから6番では打てないよ~(笑)」と、


青木プロが普通に答えていましたっ(笑)


また、ジャンボ尾崎プロも上位だったのですが、ラウンド解説の方が、


「ジャンボはバーディパット入りだして、スコア良くなってきたので、


ギャラリーとの会話も増えました!」って、会話するんだ(笑)


ガチンコの真剣勝負なんですが、ギャラリーや視聴者を楽しませる雰囲気がすごく伝わってきて、


見ていてすごく楽しめました。


男子ツアーを盛り返すための要素、ヒントが昔のトーナメントにあるのでは!?と思いました。



最後に、、当時のキャップ、なんかみんなでっかかったです・・・。


サイズあってない?!みたいな。


当時の流行りですかね(笑)



それでは、今日も良い一日を(^_^)/




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


◆北海道ゴルフツアー 企画中◆


7月開催予定。

札幌or函館エリアで企画中!

札幌_4

△北海道ならではの雄大なコース


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

メールマガジン配信中!

即効!100切りメソッド!『Breeze Golf(ブリーズゴルフ)』のゴルフ講座

※登録ページ【まぐまぐ】(リンク)

主な配信内容は、
「明日のゴルフに役立つワンポイントレッスン」や「旬な情報」を、週1~2回配信しています。
ブログ更新を気にすることなく、あなたの受信メールBOXに田中のワンポイントレッスンが届きます^^


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


◆レッスンについて◆


○レッスンフィー

 ・マンツーマンの場合:4,500円/30分

 ・2名様の場合:@4,500円/60分


○レッスン場所

 東京・埼玉エリアがメインです。


お問い合わせは、ブログへコメントまたはメッセージを送信してください。

hiroyukitanaka287★hotmail.com (※★を@に変えてください。)

皆さまにお会いできること、楽しみにしています!!


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ブラインドゴルフ(視覚障害者の方のゴルフ)活動に参加しています!

4月にはチャンピオンシップ大会(全国大会)に、
5月には国体にガイドとして参加しました!

ご興味ある方は、ぜひ日本ブラインドゴルフ振興協会(JBGA)様のサイトを

ご覧ください^^


★日本ブラインドゴルフ振興協会さんサイト(リンク)★
★「JBGA チャンピオンシップ東日本大会」関連記事 (リンク)★
★「JBGA チャンピオンシップ東北大会」関連記事(リンク)★

★今年も国体が開催されます!(リンク)★

★ブラインドゴルフ国体参加のご報告(リンク)★

★ジャパンオープンチャンピオンシップ2013参加のご報告(リンク)★




 ご希望の練習場、コースへの出張レッスンも対応可能です。

 ご遠慮なくご相談ください。