こんにちは!Breezegolf田中です。
調子はいかがですか!?
さて、本日のテーマは、
「飛距離アップのための左ひざの一工夫」です。
前回、クラブを振り上げる動き=「バックスイング」では、
上半身をしっかり捻転すればするほど、振り下ろす動き=「ダウンスイング」のスピードが上がり、
飛距離がアップするとお話しました。
そのためには、
バックスイングスタート時に、顔の向きを少し(20度前後)右へ回すと
肩の回転がスムーズになるということでした。
しかし、この動きをすると、肩と一緒に腰まで回ってしまう場合があります。
これはあまりいい動きではありません。
腰が肩(上半身)と一緒に回ってしまっては、体の動きが大きい割には捻転せず、
ダウンスイングからの十分なスピードが得られません。
そこで、バックスイング時に、
「左ひざを前方へ出す」ようにしてください。
腰が回ってしまうときの左ひざは、前方ではなく、右ひざ方向に寄っていってしまっています。
そうすると、腰も一緒に回ってしまい、体の捻転ができません。
体が捻転せずに回っているだけでは、ダウンスイングからの十分なスピードが得られません。
「左ひざを前方へ出す」動き、
「構えたときにできた、左ひざと右ひざの間隔が近づいていくのではなく、両ひざの間隔を離していく」
そういうイメージです。
左ひざは、右ひざ方向に寄っていくのではなく前方へ出る、
両ひざは、構えたときよりもその間隔を離していくイメージ、
ぜひ、お試しください!!
★今日のまとめ★
「ダウンスイングでしっかりとクラブを加速させることが大きな飛距離と正確な方向性につながる。
そのためには、バックスイングで体の捻転を作ることが不可欠。
そこで、左ひざは右ひざ方向ではなく前方へ出す、
両ひざの間隔を構えたときよりも離すようにする、
その動きによって、肩の回転よりも腰の回転が抑えられ、より大きな捻転を作ることができる。」
★関連記事★
「バックスイングで体が回りにくい方へ」(リンク)
飛距離があまり出ない方、ダフリ・トップを連発してしまう方は要チェック!
スムーズなバックスイングをするコツをご紹介しています!!
それでは、次回もお楽しみに!!
※本レッスンは右打ちを前提にしたレッスンとなっております。
左打ちの場合逆となりますのでご注意ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
只今、体験レッスンを受付中!
田中のレッスンをご希望の方はぜひ一度お試しください。
■ジェクサー・フィットネスクラブ 赤羽ゴルフスクール
開催日:水曜日・金曜日・土曜日・日曜日
時間割(リンク)
体験レッスン料金:1,050円(50分) ※定員:2~3名
お問い合わせTEL:03-3598-8871
※「ゴルフスクール体験レッスンについて問い合わせ」とお伝えください。
■ジェクサー・ゴルフカレッジ テルミナ錦糸町店
開催日:木曜日
時間割(リンク)
体験レッスン料金:平日昼(オープン~17:00)1,050円(60分) ※定員:6名
平日夜間(18:00~)2,100円(60分) ※定員:6名
お問い合わせTEL:03-5600-8980
※「ゴルフスクール体験レッスンについて問い合わせ」とお伝えください。
その他、プライベートレッスン(30分:3,000円/60分:5,000円+交通費)も対応可能です。
お問い合わせは、ブログへコメントまたはメッセージを送信してください。
皆さまにお会いできること、楽しみにしています!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブラインドゴルフ(視覚障害者の方のゴルフ)活動に参加しています!
4月にはチャンピオンシップ大会(全国大会)にガイドとして参加しました!
ご興味ある方は、ぜひ日本ブラインドゴルフ振興協会(JBGA)様のサイトを
ご覧ください^^
★「JBGA チャンピオンシップ東北大会」関連記事(リンク)★