言い切らない言い切ってしまうと、逆手に取られることがあります。 訂正したり言い換えが重なると、翻したように思われて、信用を失ったり、言葉に説得力がなくなります。 ですから曖昧なことや間違ったことは、口にしないほうがいいのです。 大阪の人がよく使うように、「知らんけど」、「かも知らんな」、などのような、責任逃れの言葉をおくのも防御策としては有効です。