ハチミツと発声 | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

「ハチミツを飲むと、声はよく出ますか」とよく聞かれます。

そう公言しているアーティストやトレーナーもいます。ハチミツにもいろいろあるし、個人差も大きいです。

プラシーボ効果でもあると思います。それは、思い込みによるものですが、たとえば、データ以前に、健康食品に気をつかう人は、そうでない人よりも日常生活をコントロールしているというようなものです。栄養という面では、ハチミツに限りませんが、体によいものはよいです。高い栄養素とやさしい口当たりから喉も通りがよくなりそうというイメージとして思い浮かべるハチミツ効果、浅田飴のイメージもありそうです。スポーツ選手が本番前に口に入れるレモンのハチミツ漬けなどよりは、ずっと思い込みです。声帯には届きませんし、発声の原理からは関係ありません。

こうしたことは、大体が相関関係に過ぎないのに、因果関係と思ってしまう人が多いのです。