姿勢とスマートスーツ | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

 眼鏡も医療機器だったのですから、義手義足もメガネのようにファッションとなるでしょう。センサーや筋肉の電気処理技術の発達に加え、3Dプリンターでの造形が支えます。廊下に立たされたのび太は、ドラえもんから「ゴルゴンの首」を借りて、足を石にして疲れないようにしたのですが、スマートスーツは、それ以上の働きをします。必要なときだけ硬くなって座れる人工イス(足)のような製品になるようです。

姿勢については、こうした文明の利器でサポートを行えるようになるのです。懐メロで車イスで登場した歌手を覚えていますが、遠からずして、そうなっても真っ直ぐ立って歌える日が来るでしょう。とはいえ、腰痛ベルト(コルセット)のように、頼りすぎると筋力低下につながりかねないので、自助努力に努めましょう。