感度 | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

アプローチとしては、感じやすくしてより鋭くするのと、感じにくくして鈍くするのがあります。感じやすくしたときにうまくいった人は未来へ、うまくいかなかった人は過去へいきます。大体はどこかで鈍くして自分を守ってしまうのではないでしょうか。

 カラオケのうまい人と下手な人の差もこのあたりにあると思います。たまたまノリがよくて楽しくなってたくさん歌うようになった人と、たまたまノリが悪くて恥ずかしくなってもう歌えなくなった人とがいます。

素人なら、うまい人と下手な人は、どのくらい歌ってみたかの差が第一ですから、初めのとっかかりに原因の大半はあります。しかし、それも性格、キャラからきていることが多いように思います。変えるのが難しいというのは、心の問題です。性格は変えなくても演出で変えたらよいだけなのです。