第260号【冷え】2016年8月3日 | ふぐじろうのブリージングストレッチ日記

ふぐじろうのブリージングストレッチ日記

ブリージングストレッチ本院のブログです。
オンラインレッスンや講習会、セミナー、合宿等、最新情報を発信しております。

こんばんは。


ブリージングストレッチ本院スタッフのふぐです。


いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます<(_ _)>


関東地方は先週木曜日に梅雨明けを迎えたのにも関わらず、ここ数日は不安定なお天氣が続いています。


しかし!晴れ間がのぞくとこれまでとは違う夏の力強い日差しを感じます。


明日からは全国的に晴れるそうです。


週末には各地で花火大会や夏祭りが開催されるようです。楽しみですね♪( ´▽`)

+++++++++++

本日より、サマーキャンペーン☆彡がスタートいたしました。


お蔭様ですでにたくさんの方からご予約をいただいております。ありがとうございますm(_ _)m


平日の午後~夕方でしたら比較的ご予約が取りやすくなっておりますので、ランチやお買い物帰りに氣軽にお立ち寄りください( ̄  ̄)b


サマーキャンペーン☆彡はこちら → http://amba.to/2atIuRY

-----------

◆この1週間のグループレッスン◆

8月3日(水)19:00~基礎クラス(院長)
8月5日(金)10:30~基礎クラス(院長)、19:00~女性クラス(馬場)
8月6日(土)10:30~基礎クラス(チンパン)、12:00~組手クラス(馬場)
8月8日(月)12:00~基礎クラス(馬場)
8月10日(水)19:00~基礎クラス(馬場)

グループレッスンへの体験を随時受付中です。からだが硬い方も安心して体験が出来ますので、どうぞお氣軽にお問い合わせくださいヾ(*´∀`*)ノ゛

8月予定表:http://www.breathing-stretch.com/201608.pdf
9月予定表:http://www.breathing-stretch.com/201609.pdf

~~~~~~~~~~~

普段から冷えないように氣を付けていても、職場や往復の電車など、身体を冷やしてしまう環境に身を置く時間が多いのが現実です。


今想えば、クーラーのない中学、高校時代はそれはそれで良かったのかもしれません。


建物の構造上、室外機が置けないとの理由で何度も却下されたエアコンの設置。


卒業後、建物は変わっていないのにエアコンが設置されていて、今となっては笑い話です。


さて、冷えに3つのタイプがあるのをご存知ですか?!


まず一つ目が『上下差』による冷えで、上半身(特に頭)が温かくて足先が冷たく冷えている状態です。


昔から上が涼しく下が温かい「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」が健康の大原則とされていますし、ブリージングストレッチでは身体の不調や悩みなどもこの大原則から大幅にズレてしまったときに起こりやすいと考えています。


そして二つ目が『左右差』による冷えです。


骨盤が歪むことで左右の足脚で血液循環に差が生じ、血液循環の悪い側の脚が短くなって足先が冷たくなります。


足先の冷えの左右差は脚の長さの左右差でもあり、さらには骨盤の左右差(歪み)でもありますから、体調が悪いときほど足先の温度の左右差も大きくなります。


この『上下差』と『左右差』の冷えのタイプには踝から指3本分くらい上までをお湯に入れる足湯がオススメです。


『上下差』を改善する場合は42℃くらいの湯温で20分~40分ほどかけて両足をゆっくり&じっくり温めましょう。


『左右差』を改善する場合は同じく42℃くらいの湯温で両足を5分ほど温め、一度足を出してタオルでよく水氣を拭き取り、赤くなっていない側、つまり冷えている側の足だけをもう一度お湯に入れて温めます。


そして最後三つ目は『内外差』による冷えです。


手で触れられる部分は温かく、一見冷えていなさそうに見えて、実は身体の深部(内臓)が冷えている状態です。


この『内外差』を改善するには、夜の半身浴がおススメです。


今の季節でしたら38℃~40℃ぐらいのお湯に鳩尾から下だけを20分~40分入れるだけです。その際、腕は入れないように注意しましょうφ(..)メモメモ


半身浴は『内外差』の冷えを改善する他、その日に抱いたネガティブな感情や出来事を水に流してくれるプチ禊としての働きや、先ほど『上下差』のところで出てきました健康の大原則である頭寒足熱を促してくれる働きもあります。


半身浴は食後すぐに行っても問題ありません。


むしろ内臓が温まることで働きが活発になって消化を促してくれますので、食べ過ぎたとき、冷たいものを摂り過ぎたときにおススメです。


「冷え」と言っても自分がどのタイプなのかを知ることでその対策、改善方法が変わってきます。


また、冷えがどこに溜まりやすいか、または溜まっているかで性格の傾向も変わってきますから、まずは自分のタイプを見極めて冷えを溜め込まない身体にしましょう。


≪その日の冷えはその日のうちに≫が鉄則です!


本日スタートしたサマーキャンペーン☆彡では、クーラーで冷えた足先をポカポカにさせて、夏バテによる下肢の滞りをスッキリさせるコースもご用意しておりますので、有効に活用してみてください(*^_^*)


サマーキャンペーン☆彡はこちら → http://amba.to/2atIuRY