”ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険” 続報 | 頭ん中へようこそ

”ミュージカル ジョジョの奇妙な冒険” 続報

今日、改めて東宝から公演中止に関して詳細な発表や補償等の案内が出されました。






【公演中止理由】
・製作体制の不行き届き
・複雑な演出プランに対応するための確認作業が想定以上になった
・それにより稽古の進行が遅れ、挽回も出来なかった
・その状態での上演は安全面の観点からも不可能


【中止に対する補償等】
・各種手数料を含むチケット代の全額払い戻しは
※通常払い戻しは手数料抜きのチケット代のみ
・『公演中止発表以前に手配済み』の交通費、宿泊費のキャンセル料の負担
・キャンセルが叶わなかった方への上記交通費、1公園につき1泊分の宿泊費の負担




要するに見通しが甘かったと言わざるを得ない。


もしかしたらギリギリの日程の中での稽古だったのかもしれないけど。


舞台の裏側はしらないので、例えば現場では与えられた稽古期間が定められてあったり、キャストのスケジュールを全てジョジョの稽古のためには空けられなくて、なかなかキャストが集まらなかったり、現場レベルではどうすることも出来ない事情があったのかもしれない。


それに安全面の保証がないのは大変危険なことなので、無理に慣行することも出来なかったのだろう。
 

いずれにしても、 初日までに間に合わせるというのは最低限守るべき客との約束であり、それがチケットを購入したときの契約のようなものでもある。


それすらできないなんて、一体どんな製作体制、スケジュール管理、想定をしていたのだろうか。


もっと早い段階で判断できなかったのだろうか。


2/7はジョジョの命日らしい。2/6からの上演というのも、たまたまとか都合とかではなく、命日であることを考慮した日程だと思う。


海外から駆けつけているファンもいると聞いた。
漫画ファンでミュージカルデビューの人もいたでしょう。ジョジョだからと。


東宝の今回の中止は、そういう全ての方達の期待と想いを踏みにじったことになります。
絶対に成功させなければならなかった作品です。
あってはならないことでした。


それに、2/4の時点でどうしてここまでの詳細な発表が出来なかったのか疑問だ。


私が思うに、SNSでは公演中止に対して非難轟々だったし、東宝にもクレームや問い合わせが殺到したのではと思います。


今までどんな理由でも一方的に中止を言われて、チケット代の返金対応だけで悔しい悲しい思いをしてきた人達が、今回の対応があまりにも不誠実であったのでそれまでの不満もあって一気に爆発したんだと思う。


もし、ここまで批難が殺到しなければ最初の対応だけで済ませていたのかもしれないと思うと、東宝が客をどういう風に見ているのかよくわかりますよね。


製作陣はギリギリまで初日を迎えるべく尽力したと思います。


最終判断をしてその後の客対応は 現場ではなく運営の役割でしょうから、そこの人達が客を舐め腐っているんだろうなと思いましたよ。


以前、舞台鬼滅の刃でも同じような理由で初日前夜に公演中止の発表がされました。


チケット代の返金のみの対応だったみたいで、それがあったから東宝もそれでいいでしょ、みたいに軽く思っていたんじゃないですかね。


ところがどっこい、今の時代声をあげることは簡単だし、一人で悶々と悩んだり涙を流すこともない。同じ考えを持つ人がたくさんいる、声をあげる人が居ればそれに続く人がいる、東宝はここでも見通しが甘かった。


集団訴訟の話も出てましたしね。


なので、今回の対応については私はよくやったとは思いません。 

 
当然です!


むしろ最初の一手を間違えた時点で全て後手後手の対応に見えますね。


補償についても、各費用の補償はあれど、振替公演の案内は今のところありません。


公演中止になった人は新たな観劇機会を用意されないのでしょうか?


用意されるにしても、1日でも早く日程が判明しないと、休みの確保、遠征組の方は交通機関や宿泊施設の確保が出来ません。


東京公演:2/6~2/28 
札幌公演:3/26~3/30
兵庫公演:4/9~4/14


この公演スケジュールの中で振替公演を作るのか、作らないのか、どうなんですかね。


観劇できないっていうのが最悪オブ最悪だと思う。






それとは別で、私の推しである主演の有澤樟太郎くんが、今回の件で何もアクションを起こしてないのが気になる。と妹に言われた。


確かに、Wキャストで同じく主演をつとめる松下優也さん、メインキャストの宮野真守さんはXで東宝、ジョジョ公式アカウントの公演中止のポストをリポストしている。


メインキャストの3人の内樟太郎くんだけが何もしてないので、変な誤解を生んだり、あらぬ中傷とかなければいいなと思います。




今回のことは、東宝だけでなく演劇界の製作体制の見直しや客への一方的な契約を改めるいい機会になるのではないか、そうなってほしい。


客は高いチケット代を支払っているにも関わらず、あまりにもろい契約を強いられている。


こちらの都合によるキャンセルは一切認められず、製作側の都合によるキャンセルは問答無用で受けいれなければならない。


いくらお金を返してもらっても、 その舞台を観る機会が失われ、最悪二度と観劇できなくなる。


それはどうやっても取り返せない。


それほどまでに客には大きなリスクがあるなかでチケットを購入していることを、製作側はもっと重く受け止めてほしい。