【玉手箱】 | breakout-studioのブログ

breakout-studioのブログ

バイクだったりクルマだったりイベントだったりグルメだったりペットだったり

一仕事終えた後

 

お茶でもしようと お店を探します。

 

普段ならば【コーヒー】なのですが

 

せっかく京都まで来ているのだから【お茶】が飲みたいんです。

 

なかなか落ち着いて飲めそうな店が見つからない。

 

で 結局 駅まで戻ってきてしまいました。

 

そぉいやぁココにも一件カフェがあったなと。

 

【拉麺小路】

 

どうしてラーメン激戦の最中に一軒だけ「カフェ」なのか!?

 

以前から気にはなっていたのですが

 

もっぱら ここへ来る時は「ラーメン」目当てだったので

 

気になりながらもスルーしてました。

 

お茶カフェなら最初からここへ来ればよかったな・・・と。

 

 

そりゃあ店内は女性だらけですよ。

 

で、他の方が注文されたのを何気にチラ見してみると・・・

 

何か すごいのを頼んではる!

 

「これが噂の玉手箱」と遭遇した。

 

こんなところにあったのだと。

 

まあまあの品数!

 

これは1人で食べるには・・・

 

なので 一つだけ頼んで 嫁さんと分けることにしましたよ。

 

飲み物は 俺が「アイス抹茶オーレ」

 

嫁さんは「抹茶セット」(自分で点てるver.)にしましたよ。

 

「抹茶セット」を頼むと スタッフさんから

 

「ご自分で点てられますか?こちらの方で点てて お持ちすることもできますけど」と聞かれましたので

 

「難しいですか?簡単だったら自分で立ててみたいです」

 

てな話になって

 

嫁さんが自分で点てることに。

 

ミニ・アトラクションがでけた♪

 

で・・・

 

「お待たせいたしました。玉手箱です。」

 

と スタッフさんが持って来られた箱見てビックリ!

 

「デカッ!?」

 

 

「うっわぁ〜 絶対 開けるところ 動画撮りたい!」

 

って思わず声に出てしまいましたもん。。。。

 

スタッフさんが

 

「宜しければ箱をお開けしますので 動画撮影をどうぞ」

 

と計らってくださったので・・・

 

撮りましたよ。ええ。撮らせていただきました。

 

ただ、この「開けた時の感動」は

 

実際に ご自身で目の当たりにされたほうが良いです。

 

・・・で・・・

 

冷静になると・・・

 

「これ・・・食べ切れるかな・・・」

 

ヤバい・・・調子に乗って【期間限定 ほうじ茶ティラミス】も頼んじゃってた。と 現実に引き戻されちゃうわけですよ。。。

 

しかーし!

 

女性の方なら大丈夫!・・・なんかな?

 

店内での【玉手箱】率は相当高かったから。

 

でもまぁ、ロマンチックなひと時を過ごせたのでした。

 

もし宜しければ

 

その時の様子 ありますよ。

↓  ↓       ↓  ↓