昨今、アップルの審査が厳しくなってきている。スマホにはそれぞれのマーケットがあるのだが、一番整地されているのがアップルという認識で間違っていないかと思う。
ただし、ガイドラインが抽象的でかつ、審査する人間によって解釈の個人差があるので、ギリギリを狙いたい場合は要注意。
今回、アップルと審査に対してディスカッションが長く続いている「
ここでキスして」の例をあげる。執筆現在も審査下りてません。
そもそもこのアプリケーションは2012年3月10日に完成している。
その時点で、認識が甘く実はアダルト要素も多い中、+17に引き上げず+12くらいで通るかな?って試したのがまずはじめの失敗。
基本的に少しでもやましい心当たりがある場合は+17にしたほうが良いです。
以下のようなテンプレが返ってきます。
We found that your app contains content that many audiences would find objectionable, which is not in compliance with the App Store Review Guidelines.
Specifically, we noticed your app concept was objectionable and not appropriate for the App Store..
Please see the attached screenshots for more information.
We encourage you to review your app content and evaluate whether you can modify the content to bring it into compliance with the Guidelines.
When resubmitting your revised binary, please ensure that your Application Rating is consistent with the content and nature of your app. A 17+ rating is required for apps which include content such as intense offensive language; frequent or intense cartoon, fantasy, or realistic violence; and frequent or intense mature, horror, and suggestive themes. This is also required for sexual content, nudity, alcohol, tobacco, and drugs which may not be suitable for children under the age of 17.
You can learn more about Application Ratings by reading Getting Started with Parental Controls on iPhone OS 3.0.
For app design information, check out the videos: "Getting Started video: The Ingredients of Great iPhone Apps" and "iPhone User Interface Design," available on the iOS Developer Center, and the iOS Human Interface Guidelines in particular, the sections, "Great iOS Apps Embrace the Platform and HI Design Principles" and "Human Interface Principles".
この時点は結構親切。これがだめですよって画像が添付されてきました。ただし、女の子の顔の画像が写っているだけです。「うわ、この子の母親に謝れよ。」って思いながら、その画像を差し替えて、レベルを+17にして再度送りなおしました。それが2012年3月27日。この時点でも思ったのですが、英語の手紙を読む気がない業者やちょっと気の弱い個人ディベロッパーであれば「ああ、やっぱりだめなんだ」ってあきらめるかもしれませんが、自分は「しつこく抗議していれば向こうがそのうち折れんじゃねえ?」って不確定な情報を元に戦うことを決意しておりました。
で、4月2日に返信がありました。
We found that your app contains content that many audiences would find objectionable, which is not in compliance with the App Store Review Guidelines.
Specifically, we noticed your app concept was objectionable and not appropriate for the App Store.
We encourage you to review your app content and evaluate whether you can modify the content to bring it into compliance with the Guidelines.
When resubmitting your revised binary, please ensure that your Application Rating is consistent with the content and nature of your app. A 17+ rating is required for apps which include content such as intense offensive language; frequent or intense cartoon, fantasy, or realistic violence; and frequent or intense mature, horror, and suggestive themes. This is also required for sexual content, nudity, alcohol, tobacco, and drugs which may not be suitable for children under the age of 17.
You can learn more about Application Ratings by reading Getting Started with Parental Controls on iPhone OS 3.0.
For app design information, check out the videos: "Getting Started video: The Ingredients of Great iPhone Apps" and "iPhone User Interface Design," available on the iOS Developer Center, and the iOS Human Interface Guidelines in particular, the sections, "Great iOS Apps Embrace the Platform and HI Design Principles" and "Human Interface Principles".
「てめえ、テンプレ送ってきやがったな!」って頭に相当来たんですが、
「どこが悪いか具体的に指摘してください。そこを直して再送しますよ」という返信をしました。
すると翌朝
Thank you for your reply.
Your app concept is no appropriate for the App Store.
Please revise your app and upload new binary to iTunes Connect.
とこれまた定型文が。
長期戦を覚悟したので
「なにか僕が理解にかけるようであれば理解するように努力するのでだめであるポイントを具体的に教えてください。」
と紳士的に返信。
翌朝の返信が、
Thank you for your reply.
Your app is objectifying a girl and this is not appropriate for the App Store.
In order for your application to be reconsidered for the App Store, please resolve this issue and upload your new binary to iTunes Connect.
「objectifying a girl」に今後悩まされることとなります。
続きはまた今度。日本の会社だったらアンダルシア風に「かならずいくからそこで待ってろよ!」で乗り込んで直接交渉で大抵はおさまるのですが、さすがに海外に行くのは難しい。あと、国民性で交渉の術がわからないので、あまり強攻策もどうかと。
ちなみに、アップルとの時差は向こうが16時間遅れています。
返信のペースを考えると、向こうの営業時間は月曜日から金曜日の8時から18時ごろまで。
8時から10時くらいでResolution Centerで返信をします。その後にARB(Apple review Board)の返答や、In Reviewのものの検証、返答をするかと思います。
日本時間的には返事は月曜日の24時から、金曜日の26時ごろまでと考えるのが良いかと思います。
基本、Resolution Centerに投稿された文章は翌営業日の8~10時に返すという仕事割りになっているかと思います。