初めに、日頃より大東文化大学男子ラクロス部を応援して下さっているOB・OGの方々、ご家族の皆様、指導してくださる監督・コーチの方々、並びに関係してくださる全ての方々に感謝を申し上げます。
今年度主将を務めております、阿部渉来です。
いよいよ最後のリーグ戦が始まります。
つい最近大学生になったような気がするのに、気づけば4回目のリーグ戦、時間の流れは早いですね。今回のブログはチームへの想い、自分の想いを素直に綴ろうと思います。
今年のチームの目指す所は「2部昇格」。
ブログやインスタを遡ると2019シーズンから掲げている目標です。
ただ「2部昇格したい。」こんな綺麗事を口にしてるだけでは勝ちきれない、入れ替え戦にすら行けないのは今の2年生以上は、痛いほどわかってるはずです。
本気で2部昇格をしたいなら、このリーグ戦が終わるまで、入れ替え戦が終わるまでの数ヶ月、より一層努力しなければならないと思います。ラクロスで頭の中満たしてやりましょう。
勝つためなら何でも付き合います。
まだまだ成長できる。自分たちを信じて努力を続けよう。
そしてBreakersの主将として臨むリーグ戦は、たくさんの背負うものがあると感じました。
「下級生が2部、1部で戦う舞台」、「今まで戦い抜いてきた歴代の先輩方の想い」、「指導してくださってるコーチの方々の想い」、例を挙げるとキリがありません。
今の自分には全てを背負い「2部昇格」という最高の「恩返し」をする覚悟と責任があります。
歴代の先輩方もそうだったはずです。
今年こそ、2部昇格を成し遂げてみせます。
そして、今年の個人目標は「ベスト10プレイヤー」や、「最優秀選手賞」です。
と言いたい所ですが、まずは見てくれる人全員の印象に残る選手になることです。最後の1秒までボールを追います。誰よりも走ります。誰よりも熱いプレーで沸かせます。
大東文化大学背番号7番にご注目ください。
最後に、俺はこのチームが大好きです。
少しでも長くこのチームでプレーしたい。
少しでも長くこのチームのみんなといたい。
毎日みんなが頑張る姿を見ていると自分も頑張れます。
朝から準備してくれたり、練習をスムーズに進行してくれたり、夜遅くまで動画を挙げてくれるスタッフたち、単位を落としちゃうくらいラクロスが大好きな後輩たち、自分の足りない所と素直に向き合い自主練に励む後輩たち、生意気だけど愛くるしい後輩たち、今までたくさんの時間を過ごしてきた同期、貴重な時間を捧げてくれたコーチの方々、大好きなみんなで1年生から夢にまで見てきた2部昇格をしたい。
ただこれに尽きます。
Breakers全員で「Pride」を体現しよう。
全員で勝利を掴み取ろう。
全員で笑って今シーズン終わろう。
俺たちならやれる。
1.2.3.Pride!!