こんばんはらいとです。



普通って言葉に違和感を覚えたことはありませんか?


「普通」と検索してみると

いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。ほかと特に異なる性質を持ってはいないさま。

と出てきます。


でもそれって結局人それぞれの主観では?と思ってしまいます。



人によって、状況によって何が普通かなんて違うと思いませんか?



みんながそうだからそれが"普通"になりますか?


多数派が普通なら少数派は異常ですか?



自分の普通を人に押し付けるのは嫌いです。


その人にとっての"普通"があるはずです。



自分の普通がみんなの普通でもあるとは思わないことが大切で、何が普通かと普通に囚われないことも大切です。




人に自分の普通を押し付けないのが僕は"普通"じゃないと思います。