J○Aが教える日本ダービーの勝馬はこれ!? インサイダー ヤリ馬無料公開中! | 勝馬プロファイルの解析競馬

勝馬プロファイルの解析競馬

このブログでは内部情報により取引される真のインサイダー馬を独自の解析から暴きだし「マル特馬」としてブログやLINEで公開しております
長きに亘り生の関係者情報の解析と分析を繰り返して来た類を見ないロジックにより浮かび上がるマル特馬を是非ご体験ください。


ご購読ありがとうございます。

5月28日は、国内外のホースマンが熱い視線を注ぐ3歳世代の頂上決戦、東京優駿【日本ダービー】です。

2021年の日本ダービーを制したシャフリヤールは、2022年のドバイシーマクラシックで海外G1初制覇を果たした。

また、昨年の日本ダービーで2着となったイクイノックスも、今年3月のドバイシーマクラシックを完勝し、1月1日から4月9日を対象としたロンジンワールドベストレースホースランキングで世界単独トップの評価を受けています。

今年の世代チャンピオン決定戦も、日本国内だけでなく世界各国から注目を集めそうです。

それでは今回もJRAが発信する過去10年のレース結果を基にした幾つかの傾向サインから馬券的中に繋がる馬を探ります。


【傾向.1】関東圏の中距離重賞や京都新聞杯で好走した馬は堅実

過去10年の3着以内馬30頭中24頭は、“東京・中山競馬場で行われた、1600メートル超2400メートル未満の重賞”において3着以内に入った経験がある馬でした。

一方、この経験がなかった馬は3着内率6.6%と苦戦しており、関東圏で行われた中距離の重賞で馬券に絡んだことのある馬が中心と言えるだろう。

なお、“東京・中山競馬場で行われた、1600メートル超2400メートル未満の重賞”において3着以内の経験がなかったにもかかわらず3着以内に入った6頭のうち3頭は、京都新聞杯において“着順が1着、もしくは2着以下で1着馬とのタイム差なし”となった経験のある馬でした。

この経験がなかった馬の3着内率は3.7%にとどまっており、京都新聞杯を勝った馬や、京都新聞杯で勝ち馬にタイム差なしまで迫った馬は、高く評価してよさそうだ。


【傾向.2】大敗直後の馬は不振

過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、前走の着順が1着、もしくは2着以下で1着馬とのタイム差が0.5秒以内だった。

一方、前走の着順が2着以下、かつ1着馬とのタイム差が0.6秒以上だった馬は3着内率4.3%と苦戦している。大敗直後の馬は評価を下げるべきでしょう。


【傾向.3】前走での単勝人気もポイント

過去10年の3着以内馬30頭中21頭は、前走の単勝人気が3番人気以内だった。

一方、4番人気から9番人気だった馬は3着内率が12.5%にとどまっているうえ、10番人気以下だった馬は全て4着以下に敗れている。

前走を比較する際は、当時の単勝人気もチェックしておくべきでしょう。


【傾向.4】キャリア「6戦以内」の馬が中心

過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、通算出走数が6戦以内だった。

一方、7戦以上だった馬は3着内率5.7%と苦戦しているうえ、2016年以降の過去7年に限ると「0・0・0・25」(3着内率0%)である。

キャリア7戦以上の馬は割り引きが必要だろう。


【傾向.5】近年は前走で先行していた馬がやや優勢

過去4年の3着以内馬12頭中8頭は、前走の4コーナー通過順が5番手以内でした。

一方、6番手以下だった馬は3着内率10.3%とやや苦戦しています。

近年の傾向を重視するならば、前走で先行していた馬を高く評価したい。

なお、前走の4コーナー通過順が6番手以下だったにもかかわらず3着以内に入った4頭のうち3頭は、前走が皐月賞、かつ上がり3ハロンタイム順位が2位以内だった。

皐月賞において出走メンバー中2位以内の上がり3ハロンタイムをマークした馬でない限り、前走の4コーナーを6番手以下で通過していた馬は評価を下げたい。



【傾向.6】前走の距離や末脚が参考になりそう

過去10年の優勝馬10頭は、いずれも前走の距離が1800メートルから2200メートル、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が5位以内だった。

1600メートル以下や2400メートル以上のレースから臨んだ馬、前走の上がり3ハロンタイム順位が6位以下だった馬は、勝ち切る可能性が低いとみておきたいところだ。

また、この10頭は前走の単勝人気が5番人気以内だった点も共通しており、傾向.3で挙げた傾向も重視したい。

以上の傾向を要約すると、つまりダービーを勝つ馬は、前走1800メートルから2200メートルの競走でかつ3番人気以内であり、上り3ハロンのタイム順位は5位以内の馬と云うことのようです。

今回は各傾向を総合しても傾向.6に該当する以下の5頭が勝利に一番近いようです。

中でも傾向.1で指名されたサトノグランツ、傾向.5で指名されたファントムシーフは有力で対象馬上位3頭で決まりそうな気もしますが、ここは対象馬5頭を推奨して置きます。

ソールオリエンス
ファントムシーフ
サトノグランツ

ノッキングポイント
パクスオトマニカ





※JRAデータ参照
https://www.jra.go.jp/

============================


マル特馬券の専用チャットグループは、お陰様で現在149名の方にご登録を頂いております♪

インサイダー投票を正確に捉えられるのは、本物の情報を入手しながら研究をつづけたからこそ!


厳選マル特馬券や直前マル特馬券、さらには関係者のヤリ馬情報など無料で公開しますので是非、お見逃しなく!


いつでも気軽にご参加で来ますので、興味がありましたら、是非お好きなニックネームでご登録されてインサイダー情報に繋がるマル特馬情報をご覧ください♪


マル特馬券専用のオープンチャットはこちらから♪

↓ ↓ ↓

\(^o^)/
「勝プロ★マル特馬券」
https://bit.ly/3vRvKgY


============================
フォローしてね

さらに「みんなの勝プロチャット」でも特別レースや重賞レースのパドック推奨馬や「直前マル特馬」を公開しております♪


また、ご登録されている皆さんの投稿によるサイン情報や関係者情報、さらには皆さんの予想など、情報交換は、平日から楽しく賑わっておりますので、こちらにもどうぞご参加ください♪


予想を投稿してくださる方達の精度も大変素晴らしく、勉強になりますので、どうぞお好きなニックネームでご登録し、あなたも自由に予想を投稿してくださいね♪^^


◆みんなの勝馬プロチャット
https://bit.ly/3fixc1j



さらに!

私の直通LINEを友達追加されると不定期に【ヤリ馬情報】など大変有益情報を公開させて頂きますので、是非お友達登録されておいてくださいね♪


@マル特馬券(山本
https://lin.ee/pBWfX0R


なお、お友達追加されましたら、必ずスタンプだけは送信してくださいね。^^


オッズの裏に見え隠れする関係者の思惑を読み取る「マル特馬」をどうぞご覧ください♪




【関係者御用達データ】

@東京11R
≫日本ダービー(G1)

02.スキルヴィング
05.ソールオリエンス
12.タスティエーラ
14.ファントムシーフ
18.サトノグランツ

※ブログランキング競馬部門
只今【 薫風S 】索窓で「勝馬プロファイル」を検索して「登録情報」をクリックすると確認出来ますよ♪
https://blog.with2.net/link/?id=1745841
ご確認は上記URLからのアクセスをお願いします。



フォローしてね…