7/30~8/5の6泊7日(機中泊含む)でベトナムのダナン&ホーチミンへ行ってきました。

かなり前からダナンは行ってみたい候補地ではあったのですが、ダナンは冬休みはシーズンオフでしたので

やっと今回念願が叶いました。

ベトナムに最初に行ったのは約30年前。

その後、ホーチミン4~5回、ハノイ2回、ニャチャン2回、フーコック、そしてやっとダナン、ホイアン。

けっこう訪れてますね。

ホーチミンは、最初の頃のホーチミンと今のホーチミンでは印象が全然違います。

ホーチミンの異常なバイクの数に道を横断するのも難しかった時代も懐かしい。

バイクの数は圧倒的に減り車社会になってまして、横断歩道もありますので恐る恐る道路を渡ることも少なくなりましたね。

何より、grabのおかげであの悪名高いボッタクリタクシーと戦うこともなくなりました。

ホーチミンには地下鉄も出来てましたしね。

 

オシャレなショップやカフェも多く大抵はカードも使える、トイレも綺麗、客引きもおとなしいし、grabで移動も楽々。

戦々恐々と旅行していたベトナムは今はもう昔の話ですね。

ただ当時と比べると物価はかなり上がってますけどね~。

 

というわけで、ベトナム ダナン&ホーチミン旅行記を始めたいと思いますが、

まずはいつものように準備編を。

といってもね、特に準備することもなくて・・・

最近は事前にWEBから入国の登録をする国が増えましたよね。

ですが、ベトナムはそれも無し。

紙の記入もなく到着したらイミグレでパスポートを見せるだけで入国できます。

準備と言ったら、いつものeSIMくらいです。

 

 

航空券

 

航空チケットは半年くらい前に購入しました。

今回もJALで

新千歳⇔羽田

羽田⇔ホーチミン

事前座席指定ができない一番安いエコノミーでとりましたけど、それでも夏休み期間に入ってたのでけっこう高かったですあせる

ホーチミン⇔ダナン間は別切りでベトナム航空で取りました。

 

ダナン直行便がある地域の方が羨ましいです。

 

 

 

ホテル

 

ダナンは

ハイアットリージェンシーダナン。

クラブアクセスのあるオーシャンビューのお部屋を予約しました。

当初は一番お安かったtrip.comで予約したのですが、後日JGC会員がステータスマッチできるようになったHotelax経由で

取り直しました。

支払う宿泊料金はほぼ同じなんですが、Hotelaxから予約すると100$分のホテルクレジットがついたり、ハイアットのメンバーポイントも加算できたり(そのためにワールドハイアットのメンバー登録しました笑)と他にも特典がありましたので。

公式とtrip.comとHotelaxで比較しましたが、どこも見るたびに料金がコロコロ変わりまして

最終的に100ドル分のホテルクレジットを入れるとHotelaxが一番割安になった時点のキャンセル不可料金で予約。

 

 

ホーチミンは1泊でしたが2日目は深夜便でしたので、4時まで(プラチナ特典の)レイトチェックアウトが可能なマリオット系で。

新しくマリオット系のホテルも出来ているのに結局は毎度のシェラトンに。

立地が良いのでね。

 


 

eSIM

 

私たちはどこに行くにも大抵の国はairaloというeSIMを日本で設定して行きます。

 

image

 

 

 

 
今回のベトナムでは 1GBで7日間が700円、2GBで15日間が1100円などなどいろんなパターンがありましたが
空港やホテルなどほぼwifiに繋いでましたので1GBで充分だったかな。
(途中でGBが足りなくなったらチャージもできます)
何度も使っているのにいつも日本での設定でアタフタしてしまいます。
ちゃんと使い方ガイドを見ながら設定すれば良いだけなのにね。
もし初めてairaloのeSIMを使うという方がいらっしゃいましたら
紹介コード QTFUUH1612
を、お使いくださいませ。
このコードを入力しましたら3ドル割引になりますので1GBバージョンでしたら270円くらいで購入できますよ。
 

 

grab

 

 

これはもうベトナムに行くなら必須ですので、是非♪

まだ使ったことのない人は日本でアプリをインストールしてクレカ払い設定までしておいてくださいね。

(認証コードが送られてくるので日本でやっておいたほうがいいです。)

 

 

 

kkday

 

 

空港送迎などでよく使わせてもらってるKKDAY。

grabのほうが安いのですが、もし到着した際にうまくeSIMが繋がらなかった場合のことを考えて

ダナン空港からホテルまでの送迎を頼んでおきました。

空港ではgrabのピックアップ場所がわからない場合もありますし、調べましたらダナン空港から宿泊するハイアットリージェンシーダナンまでgrabとKKDAYとの料金差は200円ちょっと。

そのくらいの差なら、到着ロビーで名前のプレートを持って待っていてくれるKKDAYさんのほうが楽かなぁと思いまして。

ダナン空港からホテルまで1029円(クレカ払い)でしたよ。

ちなみに後日のホーチミン空港ではなぜかgrabとの料金差は1000円以上ありましたのでgrabを使いました。

 

 

次回は、準備編の番外編?

機内販売を利用させられた(?)

JALのワナにのせられた件を(笑)

 

 

 

 

 


にほんブログ村