セブ島は大人の語学留学地として有名ですが(私の周りでも2週間とか一か月とかで語学留学された方がけっこういらっしゃいます)
観光の目玉として有名なのは、ジンベイザメと泳ぐ!っていうアクティビティーですよね。
ジンベイザメってアレですよ、美ら海水族館にもいる、魚類の中で世界最大種の魚類ね。
体長は10~12メートルもあるサメなんだけど、
サメといっても人を襲うサメではなくて、歯も退化していて主にオキアミやプランクトンなんかを食べているおとなしいサメです。
セブではそのジンベイザメを餌付けして、人間と一緒に泳ぐというアクティビティーが大人気。
なかなか出来ない体験ですよね。
せっかくなので、参加してみたいなぁという気持ちと、この年齢でやる遊びではないよなぁという気持ちが半々でね。
ネックになってたのが、場所なのよね。
下の地図を見てもらえるとわかると思うのですが
セブ島の南部にあるオスロブという海岸がジンベイザメと泳げる場所なんですが、
それなら、ジンベイザメは諦めて、ボホール島で世界最小のサルでも見てくる?なんて言ってたんですが!
なんと最近、ボホール島でもジンベイザメの餌付けを始めたようで、
ボホール島でのジンベイザメツアーを見つけちゃったのよね。
ボホール島まではフェリーで2時間ですからオスロブに行くより近いし早い。
おまけに、ジンベイザメと泳いだあとに世界最小のメガネザルを見に行ったり、チョコレートマウンテンと呼ばれる丘が観れるチョコレートヒルの観光などもセットになってるので、まる一日かかってハードだけど一粒で二度美味しいみたいな?(笑)
というわけで、私たちはボホール島でのツアーに参加しましたよ。
日本人向けでセブでの各種オプショナルツアーを手掛けているCSPトラベルさんのツアーに申し込んだんですが
ツアー内容としてはこんな感じ。
朝5時15分にホテルにお迎え(私たちが泊まっていたラディソンブルホテルはフェリー乗り場に近かったのでこの時間でした。
一緒のツアーに参加してたマクタン島のリゾートに泊まってた方は4時にお迎えだったみたいです)
↓
ジョリビーで朝ごはん
(ですが、なぜか実際はこれを省かれましたなので朝食無しになってしまった)
↓
フェリーにてボホール島へ
↓
ボホール島でワゴン車に乗りかえて
ヘビと蝶々を見る施設へ
↓
ジンベイザメと泳ぐ
現地滞在中にUPしたブログに動画がありますのでご興味があればご覧くださいませ。