今日は韓国ドラマレビューです。

Netflix配信の「トラウマコード」

 

 

 
韓ドラ、日ドラ共に医療物がけっこう好きなので配信を楽しみにしていました。

主役はチュ・ジフンが演じる天才外傷外科医であるペク・ガンヒョク。

 

 
 
 
国境なき医師団の元メンバーで、紛争地域で活躍した経歴を持つガンヒョク。
冒頭はその頃のガンヒョクの活躍シーンが多めで、
 
image
 
そしてその後に大臣の肝いりで
ハングク大学病院の重症外科チームを任されるわけなんだけど。
荒っぽい登場の仕方が、いかにも・・・って感じのありがちなパターンで。←いきなりちょっとしらけてしまったけど。
そして、弟子として目を付けたのがたまたま当直で救急外科に入っていた、チュ・ヨンウ演じる肛門科のヤン・ジェオン。
 
image
 
 
 
肛門科にいた彼は当然ながら救急外科ではまったく役に立ってない新人医師なんだけど、
そんな彼を一番弟子に目を付けたのは、いつも病院中を走り回っていたからという理由なの。
とにかく真面目で素直でいつも一生懸命なヤン・ジェオン。
私的にはイケメン枠には入らないんだけど、観ていくうちに応援しちゃくなっちゃう可愛さがありました(笑)
肛門科出身だから、ついたあだ名は「肛門」(笑)
その後少し出世して「1号」(奴隷1号という意味)
そんなあだ名で呼ばれ、こき使われながらも、天才外科医と新人医師の間に絆が生まれていくんですよね。
 
image
 
そして、いい味出してたのが、重症外科チームの看護師ハヨン。
この女優さん、お初なんだけど好感度大です。(役柄も含めて)
 
image
 
この若い二人の成長物語みたいな側面もありつつのドラマですかね。
 
image
 
 
 
 
で、配属先の重症外科チームとは名ばかりの組織で、
病院側としては赤字を生み出すこの外傷チームを潰したい思惑があって。
院長や
 
image
 
室長や
 
image
 
室長の腰ぎんちゃくである肛門外科医などからのお決まりの数々の嫌がらせ。
 
image
 
中盤に、院長側の腰ぎんちゃくで、ガンヒョクと常に対立していた肛門外科医が、
娘の命をガンヒョクに助けられたことから味方になるという展開ね。
 
image
 
あと、麻酔科医のロン毛のこの人も、なかなか良かったのでもう少し出番があったら良かったのになぁ。
 
 
image
 
最終的には、丸く収まって終わるんですけど、
なんせね、韓ドラなのに1時間の8話のドラマなんですよね。
なので、展開が早くて良いとも言えるんだけど、早すぎな感が否めない。
弟子はまだ成長してないし、重症外科チームの存続は相変わらず望めないし、
元の職場である医療団のブラックウイングは謎の組織のままだし・・・
そんな状態で迎えた最終回、絶対これはシリーズ2に続くってなるんだろうなって思ったら
ちゃんと(無理矢理?)ハッピーエンドで終わりました。
濃い最終回だったなぁ(笑)
 
内容的には、
師匠が天才外科医、弟子の成長物語、病院側と現場の対立、救急医療・・・などなど
「浪漫ドクターキムサブ」の2番煎じっぽいけど、
恋愛系要素を省いて、超スピードでギューって詰め込んだのが「トラウマコード」って感想かしら。
ともあれ、一気見はしたので面白かったということで。
 
タイトルの「トラウマコード」なんですが、
「このタイトルって?」って思ってたんですよね。
てっきり、「肛門」や「1号」というあだ名が彼にとってのトラウマなコードってこと?
なんて適当に考えたんですが。
調べたら「トラウマコード」って
<重症外傷患者への迅速な対応を目的としたシステム。
患者搬入の段階で直ちに輸血や手術を含めた治療介入が開始できる体制>
という医療用語なんですね・・・勉強になりましたwww
 

 

 

 

 


にほんブログ村