では、ラディソンブルセブホテルのお部屋編にいきますね。

 

今回はクラブラウンジが使えるビジネスクラスでの予約。

(クラブルームのことをこちらのホテルではビジネスクラスと呼びます)

21階建てのホテルで、クラブラウンジは20階にあります。

スイートやクラブルームは19階~21階のフロアでした。

私はメンバーでも何でもないですが、今回は最上階フロアの21階のお部屋でした。

アサインされたお部屋は

 

image

 

かなり広いスイートルームが多い最上階フロアの中の普通のサイズのお部屋ですが(笑)

 

それでも35㎡ありますのでシティホテルとしては十分な広さ。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

ティーアメニティにはネスプレッソマシンもあり

カプセルも毎日ちゃんと補充されます。

台湾のシェラトンではマシンはあってもカプセルが2個とケチくさかったのですが

こちらは6個もありました。

 

image

 

image

 

冷蔵庫の中はびっちりとドリンクが入っていて。

 

image

 

image

 

お値段はちゃんとホテル値段(笑)

ペソを約3倍すると日本円換算です。

お隣にショッピングモールがありますので、そちらで調達するのが賢明ですね。

 

image

 

入口から入って右手にクロゼット。

 

image

 

その横にあるこちらのスペースが↓なにげに使い勝手が良かったです。

部屋に戻ってきた時に小物類や買い物してきたものをちょっと置くのに便利。

 

image

 

私がホテルランクの目安にしているスリッパは・・・

 

image

 

しっかりと縫製はされてはいるもののペラペラの部類ですかね。

ですが、宿泊料を考えると当然でしょう。

 

入口左手にはウェットエリア。

バスタブはなくシャワーブースのみでした。

広くて清潔に保たれているし、洗面台横が広いスペースになっているので

洗面、化粧用ポーチなど並べて置いておけたので良かったです。

 

image

 

image

image

 

そうそう!トイレ横にあるごみ箱ですが!

これね、セブ島全体に言えることなんだけど、紙を流せないんですよ。

下水設備が良くなくて配管が細い作りなんですって。

なので、このような五つ星ホテルといえども、紙は汚物入れへガーン

どこのトイレにいっても必ず便器の横にこのようなゴミ箱があります。

ゴミ箱が蓋つきなのは良いほうです。

ついつい習慣でトイレにペーパーを流した時もありましたが

一応はちゃんと流れましたが・・・。

このセブ島のトイレ事情、別の記事で書こうかと思ってます。

 

バスアメニティは一通り揃ってました。

 

image

 

ラディソンブルのシャンプーなどは香りも良くて気に入りました。

どこのブランドのものなのかわかりませんでしたが。

シャワーの温度調節も水圧も問題なし。

 

最上階からの眺めですが・・・・

 

中庭にあるプールサイドもよく見えます。

 

image

 

一応予約はオーシャンビュー。

マクタン島も見えるオーシャンビューではあるんですけど・・・・

 

image

 

image

 

オーシャンビューというよりは

 

コンテナビュー笑い泣き

 

夜景のほうが綺麗ですかねwww

 

image

 

 

で、最近はそれなりの宿泊料をとってるホテルでも

ターンダウンのサービスはなくなってる気がするんですが

ここは、ちゃんとターンダウンが入ってました。

お部屋を軽く整えてくれて、

毎回チョコレートやお水がさりげなくベッドサイドに置かれてましたよ。

 

次回は、ビジネスラウンジと呼ばれるクラブラウンジの様子をお伝えしたいと思います。

この宿泊料でのカクテルタイムや朝食がどんな感じなのか気になりませんか?

 

 

 

 

 


にほんブログ村