準備編を終えましたので、ここからが旅行記の始まりになります。
今回の行きの行程は
新千歳→羽田→マニラ→セブのJAL便でした。(通しでのJAL発券ですが、マニラ→セブ間はフィリピン航空利用です)
大晦日に出発して空港で年越し、翌朝にセブへ到着という行程。
新千歳→羽田は夜の便でしたので、夕方遅くに自宅を出れば余裕のはずが・・
朝から雪は降っていましたが札幌ではそれほどの大雪という認識はなくて。
が!昼くらいのテレビのニュースで「雪のため千歳空港で42便の欠航!」と
慌ててHPで運行状況を調べると、夕方以降の便に関しても欠航または大幅な遅延の可能性ありとのこと。
冬の旅行の時は、乗り継ぎ時間に余裕を持たせるとか、なんなら東京に前泊するとかしてたのに
ここ最近は運が良かったのか、冬の北海道の欠航、遅延の恐ろしさを忘れてました
今回は羽田乗り継ぎのほかにマニラ乗り継ぎも控えていたので、札幌で無事に飛行機に乗れなければ
その後の行程は全てダメになっちゃう。
高かったけどJALで予約してて良かったと思いました。(最悪の場合でも、JALで通しでの発券でしたので日にちはずれても振替便は取ってくれるでしょうから)
ともあれ、早めに空港に行って、可能ならば本来の予約していた便より早い便の羽田行きに振り替えてもらえないか
ダメもとで交渉してみようとなりまして。
午前の10時から午後の3時までのJAL東京行きは全て欠航になってましたから、その後のフライトが飛んだとしても欠航になった方々が振り替えてるはずだし、確か私の航空券は変更不可のチケットだったはず。
無理だろうなぁと思いつつ、長蛇の列のJALカウンターを横目にJGCカウンターへ。
この時点では運航は再開してましたが、夕方以降の便については到着便がこないなどの理由で
欠航または1時間以上の遅延がアナウンスされてました。
「国際線の乗り継ぎがあるので早い便に振り替えて欲しいのですが・・・」と事情を話しましたら、
予約していた便より2時間早い便に2席空きがあったようで快く振替てくれました。
1時間に1本以上の羽田便を運航しているJALだからできたことであり、JAL便での国際線乗り継ぎチケットだったこと、
JGCカウンターですぐに対応してもらえたことも良かったのかも。
JALで取って、そしてJGCになってて良かった~と思った瞬間でした。
その便も結局は1時間以上遅延しましたが、マニラ行きの乗り継ぎに充分に間に合う時間に羽田に到着。
やっと一息つけました。
深夜の羽田空港は免税店エリアも閉まってる店も多く、時間までサクララウンジへ。
ずっとバタバタしていたのでサクララウンジで腹ごしらえ。
やっぱりサクララウンジのカレーは美味しい
サクララウンジでは、大谷翔平君がアンバサダーをしているコスメデコルテのリポソームのサンプルが頂けました。
大谷翔平の顔面パワーが凄かった(笑)
この大きな翔平君の袋の中身は
コレだけなんだけどネ。
でも旅行中の身としては有難く、早速使わせてもらいました。
冷や汗を書きながら無事に搭乗できたJL77便マニラ行き
事前予約で非常口席を取っていたので足元広々。
すぐに機内食が出ましたが
深夜なのにこのボリューム、しかもハンバーグwww
サクララウンジであんなに食べた直後だったので、当然全く食べられず・・・・。
機内映画では岡田将生と満島ひかりの「ラストマイル」を見て過ごしたら
ほとんど寝ずにマニラに着いてしまったよ。
さぁ、ここから
「魔のマニラ乗り継ぎ」が待ってます!