ホテルレポが長きに渡ってしまいましたがこれで最後です。
クラブラウンジが定評のあるインターコンチの万座ビーチでしたが、
アフタヌーンティーやカクテルタイムでは、
私が行ったことのある他のインターコンチと比べると
ちょっと拍子抜け。
ラウンジの雰囲気は良いのですけど、お料理の内容が、普通?というか
物足りなさを感じました。
ですが、朝食に関しては大満足。
朝食はラウンジでもメインダイニングのアクアビュッフェでもどちらでもOK。
私たちが宿泊した日は雲海という和食レストランでもOKでした。
クラブルーム以外の宿泊者が利用するアクアビュッフェのほうは品数は多いようでしたが
時間によってはレストラン前にウェイティングの列ができてました。
私たちは1回目の朝食はクラブラウンジで。
ラウンジのほうがゆっくりと静かに過ごせますからね。
ビュッフェ台は確かに品数は少ないのかもしれませんが厳選されたお料理の数々でしたし、
沖縄料理専門のビュッフェ台もあって私たちにはこれで充分。
エッグ料理はオーダー式
30食限定の沖縄の長寿弁当もあります。
席に着くとまずは飲み物を聞かれ
朝食時の飲み物も種類は多いです。
限定という言葉に弱い私、30食限定の和食の沖縄長寿弁当を頼んでみましたよ。
これが、本当に気に入っちゃって!
オットがオーダーしたオムレツもホテルクオリティ。
お弁当を頼んでももちろんビュッフェ台のお料理もOKです。
一部ですが
パンの種類もこれだけあれば充分ですよね。
ハチミツも
シリアル類はこんな容器↓
パンケーキのシロップ類のこの容器も↓初めてみました。
汚れずにかけられるのが良いですね。
こちらはお味噌汁
ホットミールも
上記のビュッフェ台の他に沖縄料理を集めたビュッフェコーナーもありまして
沖縄そばに
ごはんのお供も
↓左からシークワーサー辛子明太子、ゴーヤー漬け、あんだんすう(肉みそ)
ひじきイリチーにアーサー入り卵焼き
麩チャンプルー
タコライス↓見本があって
こちらからお好きな具材をのせて自分で作ります。
もずくカマボコに大好き海ブドウ
大抵の沖縄料理がコンプリートできちゃいます。
沖縄そばと海ブドウは2回ともかかさず頂きましたwww
スタッフさんの一押しが
黒蜜シロップで一晩漬けこんだというフレンチトーストで、
絶対食べてみてください!とのことだったので
お勧めしてくれるだけあって美味しい~!
黒蜜シロップが絶妙です。
パンケーキやこのフレンチトーストの場所にさりげなく置かれていた
「琉球くろみつ」と書かれてる瓶が多良間産の黒糖を使用している
このトーストに使われているシロップだそうです。
同じシロップが欲しくて道の駅などで探したのですが見つからなくて・・・・
勧めてくれたスタッフさんにどこで買えるか聞いてみたら
ホテルの売店で売ってると!
なので売店に行ってみたんだけど同じシロップはなくて、
メーカーが同じの黒蜜シロップを買ってたまに家で黒蜜フレンチトーストを作っていますよ。
(ホテルで食べたもののほうが100倍美味しいけど)
ということで、最初にラウンジの朝食を食べたら気に入ってしまって
翌日もラウンジで。
なのでラウンジ以外の朝食レストランのレポは出来ませんでした、すみません。
万座ビーチでラウンジを利用するプランでお泊りになるなら
30食限定の沖縄長寿弁当を是非♪