せっかく沖縄の綺麗な海を見に来たのに滞在中はずっと雨。
なので道の駅ばっかり行ってた(笑)
沖縄でのマストな寄り道は恩納の道の駅。
今回は初めて許田の道の駅にも行ってみました。
恩納の道の駅よりは規模は小さいけど、品揃えに工夫があったりで
私はこちらのほうが好きかも・・・。
物産センターの農産物も恩納ではなかったお野菜もありましたし
お値段も良心的だった気がします。
オットがなぜかもずくのスープが買いたいと。
私はアーサーを。
↓お味噌汁の具になるこちらのごちゃ混ぜになってるアーサー汁も購入
アーサーの他にわかめや小エビ、カニ、ねぎにとろろまで入っているので
かなり具だくさんのお味噌汁になります。
エビやカニのせいか、けっこう強めの海の香りの味噌汁になります。
他にも沖縄の特産品が見やすく陳列されていて
ついつい見入っちゃった。
今回の沖縄旅行でハマった黒蜜シロップの製品も。
そして、良いアイディアだなぁと感心したのが
市町村ごとの特産品コーナー。
↑見づらいですが、黄色いポップに村の名前が書いてあります。
「これはここの村の特産品だったんだぁ」とか思いながら
興味深く見てしまいました。
まさに道の駅ならではの展示の仕方かなと。
そうそう、賑わってた天ぷら屋さんがあって
小腹もすいてたのでおやつ代わりに天ぷら(笑)
沖縄の天ぷらって衣が甘いのよね。
天ぷらというよりフリッターと言ったほうがいいような。
ここでも沖縄っぽい天ぷらを買いました。
ウリズン豆の天ぷらとアーサー天ぷらを。
沖縄に行ったらいつもスーパーで沖縄風天ぷら粉も買って
たまに家で再現してますが、
やっぱりモズクやアーサーなどの沖縄特産の天ぷらが好き。