台北の、マンゴーかき氷の代表店といえば!

 

「冰讃」ですよね~。

 

image

 

 

 

冰讃と書いてピンサンと読みます。

ピンサンは台湾産マンゴーが手に入る時期だけオープンしているお店で、

例年は4月中旬から10月下旬までしか開いてない期間限定なんです。

 

image

 

私は6度目の台湾なのですが、どういうわけかいつもマンゴーの季節を外した時期ばかりで・・・。

なので今回やっとピンサンに来れました。

 

もともとは地元の方に人気のお店だったようですが、今ではほとんどが観光客ですね。

私が行った時はほぼ日本人と韓国人でした。

常にお店の前には大行列。

これでは地元の人はこれないでしょうね。

私が行った時は開店すぐの時間だったのですがやはり既に・・・

こんな感じで店を囲んだ路地まで並んでました。

 

image

 

かき氷だし回転は速いだろうとタカをくくって行列に並びましたが、

意外と回転率はそんなに速くないのよね。

確かにかき氷と言えどもけっこうな量がありますから食べ終えるのに時間がかかりますし

一気に食べようとすると脳天ヤラれちゃいますもんね~。

列がお店に近づき店前にあるメニュー表を吟味しながら待ちますよ。

 

image

 

 

 

image

 

マンゴーかき氷の他にもいろいろと種類はありましたが、私たちを含めほとんどの皆さんは

マンゴーかき氷一択!って感じでしたね。

 

やっと順番が来て店内へ。

席に着く前にカウンターにて注文と支払いをします。

 

image

 

注文を受けてからマンゴーを切ってるようでした。

 

念願のマンゴーかき氷がこちら

 

image

 

大き目にカットされた愛しのマンゴーがゴロゴロと入ってます。

マンゴーの上からも練乳がかかっているのですが、マンゴーの甘みを邪魔することなく良い具合です。

こちらのマンゴーかき氷、ラーメン丼くらいの大きさの容器なんですが

お値段は190元、日本円で900円くらい。

私がこのお店を知った10年くらい前は100元くらいだったので倍くらい値上がりしてますねあせる

確かに今の値段なら地元の人は来なくなるかも~。

でも旬のフレッシュなマンゴーをこれだけ贅沢にトッピングされてるなら観光客は行くよね~。

 

 

場所は、MRT雙連駅から徒歩3分ほど。

迪化街や寧夏夜市の近くですし、前回紹介したお茶屋さんや漢方薬店からも徒歩圏です。

マンゴーの季節に行かれる方は、

行列覚悟で是非濃厚で美味しいマンゴーかき氷を食べに行ってみてください♪

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村