本日は雑談ブログ。

 

今期の日本のドラマ、あまり面白いのがなくて残念。

楽しみに観てるのは、西島秀俊の「さよならマエストロ」くらいかなぁ。

好きなジャンルの医療系ドラマも全滅。

反町隆史や佐々木蔵之介が出てる「グレイトギフト」は期待してたけど

全然面白くないし、「院内警察」や「となりのナースエイド」も即脱落しました。

復讐劇も深夜枠で多いけど、「夫婦の秘密」は全員に闇があるのはわかるけどその見せ方がしつこいくらいまどろっこしくて興味を注がれるどころか興味がなくなるレベル(笑)。

「離婚しない男ーサレ夫と悪嫁の騙し愛ー」に至っては面白みもなければ気持ち悪いだけだしね。

主役は伊藤淳史なんだけど(←サレ夫)小池徹平と篠田麻里子の猿芝居に完全に食われてるし、篠田麻里子もよくこのドラマにでたよね~、まるでジでいってる役柄(笑)

 

どれもこれも・・・な今期のドラマですけど、

「不適切にもほどがある!」はキャストに阿部サダヲ、仲里依紗、吉田羊とくれば面白くないわけないって期待したよね~。

 

image

が!

私的には期待ほどではなかったかな(笑)

 

アラスジは、

とあることから1986年から2024年の現代にタイムスリップしてしまった昭和のおじさんの話ね。

昭和時代そのままの不適切な言動を令和の現在で繰り返すおじさん(←阿部サダヲ)が、コンプラ重視でがんじがらめの現代で

どうなっていくか・・・ってな内容なんだけど。

意外に受け入れられていくのよね~(笑)

 

私もまさにこのおじさんと同じくバブルもバブル崩壊も経験してる昭和の世代。

なので、「そうだったわ」って懐かしくはあるんだけど、当時は普通のことだった言動が今の世の中では通用しないということを

あらためて感じてちょっと衝撃を受けましたね。

あの時代を今に持ち込むのはまさに不愉快なレベルだと。

私が入ってた部活動でも解せない罰則がたくさんあったし監督からの体罰もありました。

当時も(今も)体罰とは思わなくて「愛のムチ」的な感覚でしたけど、今の時代で同じ指導をしてたら懲戒免職でしょうね。

今となっては信じられないけどバスの中でも飛行機の中でも喫煙可能でしたね。

座席に灰皿が設置されてたことも久々に思い出した。

ドラマ内でも出てきますが、聖子ちゃんカットにリーゼントに長ランや短ランがナウい(笑)時代。

チョメチョメって言葉も懐かしい。

ゴールデンタイムのテレビでも、ドリフターズの全員集合とか芸能人水泳大会とかでおっぱいペローンが許されてましたしね。

すごい時代でしたわ。

そんな時代をそのままに現代にタイムワープしてきた人がこのコンプラの嵐の令和でどうなるのかって話なんですけど

意外にその昭和のマインドが令和の若者たちに響いているって内容ですかね。

 

 

そしてもう一つのドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」

 

 
通称「おっパン」
 
これも昭和の時代のマインドをそのまま生きてきたオジサンの話。
会社でも家でも「男は・・・」「女は・・・」と精神論、根性論だけで過ごしてきたオジサン(原田泰三)が
トランスジェンダーの息子が引きこもりになったことから、少しずつ今の時代にあった思想にアップデートしていくっていう内容です。
このドラマを見ると昭和の根性論で育ってきた世代が父親になり、会社では管理職になり・・・って
キツいですよね。
常に「自分の時は・・・・」って考えちゃいますよね。
働き方改革が進んでも簡単に受け入れられないのもわかる。
ですが、社畜のように仕事が人生の全てみたいになるのも違う。
今の世代の若者にそれを押し付けるのは無理ってもんだけど、ついつい根性論が顔を出しちゃうのよね。
で、この原田泰三演じるお父さんは、大学生のゲイである友達ができるんですね。
その彼に息子のことを相談しているうちに、色々と学ぶわけですよ。
そして今の時代に合うように少しずつ思想のアップデートをしていくのね。
偉いと思うわぁ、自分を変えようとすることってなかなか難しいのに。
 
 
「不適切な・・・」と「おっパン」を観て、昭和に生まれて昭和で育った自分のこと、ちょっと複雑な気持ちです。
この二つのドラマとも昭和は悪・・みたいな構成なんだけどさ、確かに今の時代には合ってないけどそんなに悪い世代なのかなぁ。
今よりは景気は良かったし勢いはあったけどね(笑)
ただ、
私は子供がいないのですが、もし私がお母さんになってたら上手く子育てできただろうかって自信がありません。
(いつだったか中学生の姪っ子がばっちりメイクをしてたのを見てめちゃめちゃ嫌な顔をしてしまいました笑い泣き
このドラマのオジサンたちのように、根性論とか、男とは、女とはとか持ち出してる時代遅れの悪い母親になってたかも。
トランスジェンダーとかそういうことの理解はできてますが、根本的な精神論は私もアップデートしなくちゃね。
 
 

 


にほんブログ村