昨日はブログ開設14年目ということを書きましたら
たくさんの応援コメントをいただきまして・・・ありがとうございました。
とっても元気がでました!
本日はソウルからシンガポールへ向かうために金浦空港へ行った時のことを。
今回札幌からソウルまでは千歳発のLCCチェジュ航空を使ったのですが
ソウルからシンガポールまではJALで。
ソウル発券のシンガポール往復です。
もともと旅の目的はシンガポールだったのですが、最近の私、ちょっと長い飛行機だと腰に違和感がでてまして。
腰というか左下半身に神経痛?のような微妙な痛みが。
昨年のシンガポール旅行のあともしばらくそうでしたし7月のタイ旅行のあとも。
おそらく深夜便で、窮屈な格好で寝る姿勢に問題があったのでは?と自己分析しておりました。
なので今回はそれでなくてもタイトな日程ですし、ちょっと奮発してビジネスで行きたいな・・と。
で、航空券のチケットを調べていると同じJALなのに私の希望の日程だと
羽田ーシンガポール往復のビジネス料金よりも
ソウルー羽田ーシンガポールの往復ビジネスのほうが安いということがわかりまして・・・。(不思議よね~)
ソウルにも久々に行きたいと思ってはいましたので、
それならば!ということでソウル発券のシンガポール往復ビジネスにしてみた次第でございます。
その旅券のソウル→羽田→シンガポール部分のレポを。
JALのソウルー羽田便は今のところ金浦空港発着便のみです。
夜7時台の便でしたが余裕をもって金浦空港へ。
ちょうどチェックイン開始の時間でしたが、チェックインカウンターではエコノミーの行列よりも
ビジネスやJALのステイタス持ちの行列のほうが長いという現象に苦笑い。
それだけJGCなどのステイタス会員が多いということなんですかね。
金浦空港ではJALのステイタス会員やビジネスクラス利用の人はKALラウンジの案内がありますので
私もKALラウンジで時間をつぶさせてもらいました。
お隣はANAなどのスタアラグループが使うアシアナラウンジ。
そんなに広いラウンジではありませんが、寛ぐには程よい広さ。
ラウンジの真ん中のカウンターにお食事や飲み物がありますが、
それなりに品数はありましたよ。
サラダ
ブロッコリーのスープ
ホットミールは
カップに小分けされたフルーツはサイズ感がちょうど良い
パン類
お料理にあまり韓国らしさは見られませんでしたが、やはりKALラウンジならではの辛ラーメン(笑)
NYのKALラウンジもそうでしたけど
私なんかはラウンジに来てまでカップ麺?って思うんですが
かなりの確率で韓国人はカップ麺を食べてましたwww
飲み物は
缶ビールや缶ジュースはカウンター下部の冷蔵庫にあります。
私はこれから出されるであろう機内食に備えてラウンジではサラダとフルーツを。
(ワインは何杯か飲みました笑)
金浦は小さいのでラウンジがなければ金浦空港で時間をつぶすのはけっこう大変です。
さて、羽田行きのビジネスクラスですが
B737だったかな(すみません、私は機材についてはあまり詳しくない)
古い機材ですのでいろいろとくたびれた座席の印象(笑)
一昔前のビジネスって感じでしょうか。
真ん中通路に2席ずつ3列の小さい機材です。
それでもさすがに座席シートは柔らかく全然お尻に負担はなかったです。
機内食ですが・・・・
メニューは選択無しの1種類
実は・・ごはんの温め時間が適切でなかったのか、ちょっと残念な感じだったのと
ディナー時間の機内食の割には「これだけ?」って感想で(笑)
ビジネスといっても短距離なんですから期待しすぎはダメですねwww
ですが、
この座席数ですからCAさんの応対も、ちゃんと名前で呼んでくださり常に丁寧で親切。
降機際には「シンガポールまでお気をつけて」とちゃんと私の旅程も確認済みで好印象でした。