今年の年末年始の人気海外旅行先、

1位が韓国だそうですね。(ちなみに2位は台湾、3位はハワイ、4位がバンコクで5位がグアム)

短距離でLCCを含め就航している航空会社が多く、燃料サーチャージも安い・・・人気なのも納得です。

ということで、ソウル分を早めに書いておこうと思います。

 

みんなが大好きな買い物編(笑)

過去の韓国旅行記でも買い物編はアクセスが多いのよね。皆、他人の買い物に興味があるのかな?

という私も買い物記事のブログにはついついクリックしてますが(笑)

 

ロッテマート(現ZETTAPLEX)でキムチを買った続きです。

 

 

 

 

このあとシンガポールへ向かうため自分用の買い物は控えめ目。

 

袋麺も買いたかったけど種類が多すぎて何を買っていいかわかんな~い汗

 

image

 

ロッテマートではよく試食販売してるから試食をして気に入ったのがあれば買いたかったのだけど

この日は袋麺の試食販売がなかった・・・。

結局、嵩張るし袋麺はまたソウルに戻ってきてから買うことにしてパス。

 

試食販売でうまいように釣られたのがコレ。

 

image

 

ゆず茶や五味子茶やザクロ茶など 水やお湯で割って飲むタイプのレトルトポーチ。

 

image

 

試飲させてもらったら(喉がかわいてたせいもあるんだけど)美味しくて。

(中年)女性に良いというザクロ茶を購入。

25パック入りの大袋を。

これがけっこうな重さなんだけど(笑)

小分けのポーチになってるので旅行に持って歩くにも良いかなって思って。

おまけにゆず茶のポーチを2個つけてくれましたwww

 

 

しばらくぶりの韓国で家の在庫がなくなったダシダも(ダシの顆粒ね)

韓国料理をするときにキムチ鍋はもちろんですが、けっこう何の料理でもチョイ足しで使ってます。

 

 

image

 

ただこちらの↑袋だと、少量ずつ使うので開封したあとのダシの劣化が気になって・・・・。

なので今回はコスパ的には割高にはなるけど使い切りタイプにしたよ。

 

image

 

image

 

あと、コチュジャンも!

 

日本のスーパーでも普通に買えるけど、やっぱり韓国で買いたい(笑)

コチュジャンといえばこういう容器のタイプがメジャーですが

 

image

 

 

コチュジャンも早々無くならないのでポーチタイプかチューブが欲しかったの。

 

 

image

 

なので今回はこちらのコチュジャンを。

 

image

 

でも私が一番ウマい!と思うコチュジャンはコレです↓。

 

image

 

 

そしてゴマ油。

韓国のゴマ油、やっぱり美味しいと思うのよね。

もっと高級で美味しいゴマ油もあるんでしょうが私は缶入りのでも十分。

安心のオットギのゴマ油缶がちょうど特売になってたので!写真↓右端ね。

 

image

 

あとは・・・そうそう!いつも買ってたアレよ。

キンパの具!!

 

image

 

キンパの中に入れる具材がセットになって売ってます。

たくあんやカニカマ、茹でたワラビなど。

 

image

 

キンパサイズになっている具材があると簡単にキンパができるので便利。

この他にキムチ、ホウレンソウ、卵やツナ、キュウリ、人参など好みの具材を一緒に巻けば完璧!

(以前、このキンパキットを紹介した時に「賞味期限が長いのは保存用の添加物が入っているから体に良くない」みたいなコメントを頂いたことがありますが、日本でもお稲荷さん用の油揚げとかこの手の食材の賞味期限は長いですよね、なので私は気にせず手軽さ便利さをとりますが、気になる方は・・・・・買わなきゃいいだけwww)

 

日本ののり巻きと韓国のキンパの違いは、のり巻きは酢飯ですがキンパはご飯にゴマ油と少々の塩を混ぜたものを使うってことくらいでしょうか。

海苔もキンパの場合はゴマ油が塗られた海苔を使いますね。

具材を買ったなら海苔もネ

キンパ用の海苔もたくさん種類があって迷う~。

特にコレなんか、もう海苔の種類というより、

パク・ソジュンが好きかチョン・ヘインが好きかみたいな感じじゃない?

 

image

 

パク・ソジュンのほうが好きなんだけど、なぜかチョン・ヘインを買ってたけどびっくり

 

 

ロッテマートは3万ウォン以上の買い物をすればレジでの会計時に免税されます。

なのでパスポートの提示をお忘れなく!

 

 


にほんブログ村