コロナ明けすぐに来日してくれた友人に頂いたお土産がBACHAコーヒー。

それまでは、シンガポールの老舗菓子屋「ブガワンソロ」のお菓子が多かったんですが。

モロッコのマラケシュ発祥のアラビカコーヒー、「BACHA COFFEE」がシンガポールに海外初出店して話題なのだと当時話してくれました。

 

きらびやかなド派手なパッケージから高級感が漂いまくってたけど、

これはチョコレートですか?と思うほどのカカオ感満載でマジで衝撃の美味しさでした。

私のファーストBACHAは、BLUE DANUBEというフレーバーのコーヒーバッグでした。

未だに箱が捨てられない(笑)

 

 

この立派な箱にコーヒーバッグが10袋。

 

ちょうど1年前に渡星した時は私も色々なフレーバーを購入してきましたよね。

で、やっぱり今回も行ってしまいました。

昨年行った店舗と同じ、オーチャード駅直結のION(アイオン)に入っているBACHAへ。

昨年はお店に入るのに行列ができていましたけど今回はすんなりと入れましたよ。

相変わらずのキンキンキラキラ。

 

image

 

image

 

 

お土産用の10バッグ入りの箱のほうではなくて、

 

image

 

自宅用なのでグラム売りの豆を挽いてもらいました。

前回買って気に入った「MAPLE DANCE」という銘柄を500g。

250gずつ2袋。

 

image

 

image

 

今まで飲んだBACHAのコーヒーの種類は、先ほどのBLUE DANUBEとMILANO MORNINGとSINGAPORE MORNINGと

このMAPLE DANCEだけなので、いろんなフレーバーを試してみたいんだけどなぁ。

ミラノモーニングもシンガポールモーニングも美味しいですよ。

でも気に入ったモノを見つけるとそればっかりになっちゃうのよね~、もったいないですね。

次回は違うフレーバーにもチャレンジしてみよう♪

このMAPLE DANCEは確かコーヒーバッグタイプの箱売りはしてなくて、お店でグラム売りだけだったと思います。

ちなみに、500gを買うと10%引きになったはずなんですが日本円で9000円弱でした。

グラム1800円!?

私にとっては贅沢なコーヒーですのでチビチビと楽しみたいと思います(←とか言いながらもう1袋飲んでしまったあせる

お土産用の10バッグ入りの箱売りのほうは28シンガポールドル、現在のレートですと日本円で3000円ちょっとです。

空港にもBACHAの店舗がありますので空港だと免税分もうちょっと安いのかな。

ただ豆の量り売りは空港店舗ではおそらくやってないかと。

 

シンガポールに行かれる方がいらっしゃいましたら、アジア圏ではシンガポールでしか買えませんので

モノは試しでここのコーヒー飲んでみて!

 

 

 


にほんブログ村