今回のタイ旅行で絶対に買ってこようとリストアップしていたものがありまして。
それがコレ
ルミガンというお薬です。
オクスリというとヤバいイメージ?(笑)
緑内障の点眼薬として日本では処方箋がないと買えないもの。
これね、まつ毛が伸びるということで知る人ぞ知る的なやつ。
私がルミガンを知ったのはかなり前のことなんですが、
知り合いに緑内障の人がいまして、
この点眼薬を使い始めてからまつ毛がラクダのようにフサフサになったということを聞いたのがキッカケだったのね。
調べると、やはり有名な話みたいで
まつ毛美容液の代わりにと求めてる人が多いらしい。
先ほども書きましたが日本では処方箋がなければ買えないモノなので、薬局で誰でも買えるタイなどで購入する人が多いとのこと。
で、私が最初にコレをタイで買ったのが6年前ですかね。
当時も実際に使ってみてその効果にびっくりしました。
その時のブログがこちら
before afterも記事にしてました(笑)
というわけで、タイに行ったら絶対買って来るリストに入れてたんですけど(昨年プーケットに行ったのにすっかり忘れていた)
今回は忘れないうちに初日にドラッグストアのBOOTSへ。
一応お薬なので店頭にはありません。レジでルミガンが欲しいというと出してきてくれます。
ルミガンを求める観光客が多いのか、「ルミガン・・」と発しただけで「あ~、ルミガンね」みたいな感じで慣れたように持ってきてくれました。
金額は535B(2200円くらい)で、あれ?安くない?と一瞬思いましたよ。
以前にバンコクで買った時は今ほどの円安ではなかったのに3300円くらいしたはず。
まぁ、ちゃんと薬局で買ったわけだし安いに越したことはない。
で、帰国後前回のルミガンの写真と比べてわかったことがありました。
メーカーも量も同じなんですが
前回のルミガンは↓
今回のルミガンは↓
bimatoprostが0.03%から0.01%に少なくなってるっぽい。
主成分であるbimatoprostの含有量が減ったせいでお値段も安くなってるのかしら?
ということは、効果も減少?
ともあれ、また使ってみます。
私の場合は、1,2滴をブラシに垂らしてまつ毛の生え際に塗布して使用しておりましたが、
長く使っていると色素沈着が見られた方もあるという話も聞きました。
一応お薬なので、自己責任でね!