旅行ブログと韓国ドラマレビューの2本立てがメインのこのブログ。

なのになんと最後に書いた韓国ドラマレビューは4月でしたのでほぼ半年ぶり!?

すっかり韓国ドラマ記事がご無沙汰になってました~。

なぜなら・・・ここのところ「コレ!」という面白ドラマに出会ってなかったのよね~。

新作も含めて観てたことは観てたんですけどね。

楽しみに待ってたシーズン2の配信なんかも色々とあったのに、ことごとくがっかりするものばかり。

例えば・・・チョン・ヘインの「D・Pー脱走兵追跡官ー」とか「悪霊狩猟団カウンターズ」とか「ファースト・レスポンダーズ」とか「刑事ロク」とかとか・・・。

シーズン1が良かっただけに期待してたのにちょっと残念だったわ。

新作もこれといって皆様にお勧めするほどのものもなく・・・・

 

そんな中、久々にやっと面白いドラマだったのがコレ!

 

Disny+で配信された「ムービング」

 

image

 

image

 

 

出演者の豪華さから期待が大きかったけど、期待以上に良かったニコニコ

 

image

主演は誰?と思えるほどの主役級のキャストが目白押し。

リュ・スンリョンやチョ・インソン、ハン・ヒョジュ、チャ・テヒョンなどなど。

 

image

 

内容ですがネタバレ無しに軽く触れておきますが

空を飛べる浮遊力を持つ者、

撃たれても切られても何をされても傷が治るという自然治癒力を持つ者、

どんな小さな音も察知したり遠くの物が見えたりなどの超感覚を持つ者、

とてつもない怪力を持つ者

体が発電する者

透視能力がある者

などなど超能力を持つ者たちが、国家情報院に所属させられ安全企画部のエリートスパイとして国のために任務にあたっておりました。

それぞれ紆余曲折がありまして、国家情報院から離れ、能力を隠して民間人として普通の生活を送っていたのですが

超能力者の子供たちが同じ能力を持っていること知った国家情報院は次世代のスパイとして子供たちを利用することを考えます。

自分たちのような不幸で危険な任務をさせたくない親たちは子供を守るために・・・

っていう大まかなアラスジなんですが、こんな説明ではこのドラマの良さがわからないですよねwww

空を飛んだり、傷が治ったり、なんだかファンタジーのような話かと思いきや

これが家族愛なヒューマンドラマの要素もあり、子供世代が演じる青春ドラマっぽい要素もあり、

安企(安全企画部)が絡んで最終的には北と南の対決になるようなサスペンス系要素もありで

とにかく内容がてんこ盛りで飽きさせない。

一人一人の人物像も丁寧に描いているので出演者の皆に感情移入ができるのも良かったなぁ。

親世代の主な面々がこの3人なんだけど

 

image

 

チョ・インソン、相変わらず格好良いし、リュ・スンリョンは情けない感じなんだけど実は強い!っていうお父さん役をやらせたらピカイチですし、トンイ役をやってたハン・ヒョジュはもはやお母さん役もやるようになったのね。

スッピンで奮闘するお母さん役のハン・ヒョジュは最初に見たときは誰だかわかんなかったよ。

国家情報院に所属していたチョ・インソン演じるドゥシクとハン・ヒョジュ演じるミヒョンが恋に落ちて

 

image

 

出来た子がボンソクなんだけど

 

 

image

 

このボンソクがめっちゃ可愛いのよ。

といってもボンソク役を演じたイ・ジョンハという役者さんは現在20代半ばの俳優さんなんだけど

有名なドラマにけっこう出てる役者さんなのにこれが初めてのドラマ?って思ったの。

どうしてかというと、このドラマに出るために30キロも増量したんだって。

30キロったらそりゃ人相も変わるよ。

ドラマの中で、浮遊力の遺伝を受け継いでしまったボンソクは体が浮かないように母親のミヒョン(ハン・ヒョジュ)にやたらと食べさせられて太ることを強制されてたのね。

だから役柄として増量が必要だったみたいで、本当にポッチャリに仕上がってた。

このポッチャリ君が性格も良いのもあって本当に可愛いんだ。

 

image

 

もともとのイ・ジョンハさんはこんなに細い↓

 

 

image

 

親のそれぞれの能力を引き継いだ子世代が彼らなんだけど↓

(左がポッチャリのボンソクね)

 

image

 

 

 

20話のドラマなんですが、3部作?と思えるような構成でね、

最初はこの子世代を中心とした生い立ちも含めた青春ドラマっぽい内容。

私も初め、ファッタジードラマなのか?何が言いたいドラマなの?とちょっとワケがわからない風味で観てたんだけど

8話目くらいから親世代のストーリーになっていって、どんどん引き込まれていくから絶対途中でやめないでほしい(笑)

現在と過去が行ったり来たりしながらの展開なんだけど、最初に謎だったことが伏線回収というか、次々と解明されていくので面白くなってくるよ。

私が特に好きだったのが、朴訥なリュ・スンリョンが演じるク・リョンボの結婚ストーリーでしたwww

最後は国家情報院や北朝鮮との闘いみたいになっていくんだけど、親子愛がテーマなヒューマン系。(戦いのシーンが多めですが)

ラストが良かったのもこのドラマをお勧めできるとこなんだけど、どうやらシーズン2がありそうな終わり方でしたね。

ドラマの最後のエンドロールのあとに続きを匂わすシーンがあるのでエンドロールのあともちゃんと観てくださいね。

シーズン2があるとするならば、30キロ増量したぽっちゃりボンソクを演じたイ・ジョンハ君は元の体にもどらずに太ったままでいるのかしら?。。。と変な心配しちゃってますが。

 

 

 

余談なんですが

このドラマを見る少し前に観たのがバラエティの「見習い社長の営業日誌2」。

 

image

 

見習い社長の営業日誌1も観ていてすごくおもしろかったからシーズン2もすごく楽しみにしてたんです。

 

シーズン1のレビューがこちら

 

チョ・インソンとチャ・テヒョンの二人が韓国の実在する田舎の商店の経営をするというバラエティ番組なんですけど

慣れない商売にアタフタする様子や地元の人との触れ合い、手伝いに来てくれるゲストたちとのやりとりなど

面白いのよ。

で、このシーズン2のゲストがなかなか大物が多くて

例えば、キム・ウビンとかイ・グァンスとか

image

 

大女優のキム・ヘスとかハン・ヒョジュとか

 

image

 

ムービングを観て納得だわ~。

ハン・ヒョジュはムービングでチョ・インソンの妻役だしチャ・テヒョンともムービングで共演してるもんね~。

そりゃ仲がいいわけです。

このバラエティー番組の中で、チャ・テヒョンがトラックを運転して店の商品を買い出しに行くシーンがあって

その時に「大型免許を取ったから」って言ってたのよね。

これもムービングを観て納得。

ムービングの中でテヒョンが演じる役がバスの運転手なのね。

実際に運転してるシーンがいっぱいあって

image

 

このドラマのために大型免許を取ったのね~。

 

あっ、見習い社長の営業日誌2、観たい方いらっしゃいますか?

私はもう観ないのでほしい方がいらっしゃいましたらお譲りしますよ~。

 

 

 

 


にほんブログ村