長年このブログを読んで下さってる(貴重な)方々は御存知かと思いますが

我が家がタイに行けば必ず購入してくるのが、タイのSPAブランドであるHARNNの商品。

中でもハンドクリームのジャスミン&ザクロが大のお気に入り。

コレね

 

image

 

ハンドクリームにしてはまぁまぁいい値段なんで毎回懐が痛むんだけど(一つ790Bなので約3300円)

この香りが癒されまくりで~。サラっとしてべたつかないテクスチャーも好き。

 

空港の免税店で買うこともあるんだけど、バンコク市内の店舗で購入した方が色々と値引きがあってお得なんですよね。

いつもはサイアムパラゴンの中にある ターンやパンピューリなどの有名どころのタイブランドを集めた「エキゾチック タイ」というとこにあるHARNNのショップで購入してました。

↓過去の渡タイの時の写真ですが

 

image

 

image

 

image

 

ここですと時期にもよりますが例えば2500B以上の購入で500B引きとか、購入額によるオマケの数々もあったりで

なんやかんやとお得感があったんです。

もちろん、タックスリファンドの免税手続きもしてくれるので空港で税金分が戻ってきてたしね。

 

で、今回も1年分のハンドクリームを購入すべく鼻息を荒くしてサイアムパラゴンへ行きましたよね。

そしたら!「エキゾチック タイ」が無くなってる!!!

インフォメーションで聞いたら以前エキゾチックタイがあった場所にHARNNのショップはあると。

あるにはあったんですけどね・・・・めっちゃ規模が縮小されててえーん

当然置いてある製品の種類も最低限だし汗

それでもお目当てのハンドクリームはありましたので良かったですけど

パッケージが変わっててがっかりしたよ。

今まではコレ。

シルバーでもゴールドでもない渋い色のパッケージが気に入っていたんですが

 

image

 

それがこう変わりました。

 

image

 

 

店員さんは中身は同じだって言うんだけど、あ~えーんなんだか萎える~!

ほんとに同じか何度もテスターを試してみたけど、香りは同じっぽいからパッケージの変更だけなのかもだけど

前のが良かったよ。

どうせ変えるんだったら、素材をラミネートチューブにしてほしかったわ。

 

そして今までのようなお得なキャンペーンもしょぼくなってた。

3000B以上の購入で10%引き+シャンプー&コンディショナーのトラベルサイズのプレゼント

または

5000B以上の購入で15%引き+ボディローション1個

 

結局ハンドクリーム3個と同じ香りのボディローション1個で3000Bを超えたので10%の割引を受けましたが

いつもは500Bくらいの割引を受けていたので有難みが薄れた感じ笑い泣き

オマケもシブくてね。

シャンプー&コンディショナーのトラベルサイズはもともと3000B以上の購入だともらえるものなので

 

image

 

単純にサービスしてくれたのはハンドクリームのテスターの小袋が4つだけだもんね~。

 

今回感じたのはHARNN、勢い、無くなってない?ってこと。

HARNNと比べられてたTHANNのほうは、違うフロアに移動してもっと大きな店舗になってたのにHARNNは店舗もサービスも明らかに衰退してる気がする。

ラグジュアリーホテルのアメニティーで使われることもあったけどここ最近はホテルのアメニティーもエコの観点からボトル式になってるし、コロナで約3年観光客が来なかったこととか、そういうことも影響してるのかしら?

タイに行く楽しみのひとつだったのに、潰れたらどうしよう。

 

 

 

 


にほんブログ村