シンガポール滞在中に日帰りでマレーシアに連れてってもらいました。
連れてってもらったと言うか・・・連れて行かれた?(笑)
(一般的なシンガポール旅行では使えない情報になりますがご容赦くださいませ)
お魚好きの友人のパパさんママさんは月に1回くらい国境を越えてマレーシアまで、
新鮮で安いお魚の買い出しに行っているそうで。
今回は是非そこの美味しいお魚を食べてほしいと。
シンガポールからマレーシアに陸路で渡る場合、ジョホールバルというところでパスポートコントロールを受けます。
私たちは自家用車で行きましたので、シンガポールを出る時もマレーシアに入国する時も車の中からパスポートを渡すだけでした。
ちゃんとパスポートに入国の証をもらい
いとも簡単に入国!
シンガポールからマレーシアに入った途端に見事に風景が変わります。
大都会シンガポールの高層ビル群の景色から一転して、長閑すぎる風景www
マレーシアも首都であるクアラルンプールは都会ですけどね。
ジョホールバルから向かうは海沿いの水産市場です。
途中にある日本でいうところの道の駅的なドライブインで休憩。
マレーシアの名物みたいなお菓子を買ってくれました。
もち米ですかね、何かの葉っぱに包んで焼いたものなんですが
これが、予想以上に美味しかった(笑)
昔ながらのカフェにも寄ってくれました。
カフェと言ってもこんな感じで、オシャレ感ゼロですが、
マレーシアのコピを飲ませてくれましたよ。
カップから溢れんばかりに注がれたコピはマレーシアスタイル?
砂糖の有無、ミルクの有無で注文の仕方が違うとかで、注文の仕方を教えてくれましたが
一瞬で忘れましたwww
寄り道が多くて目的地の水産市場に着いた頃にはお昼ごろになってしまいまして。
事前に、相当強烈な市場だということは聞いておりましたが、
聞いていて良かった(笑)
こんなのも!
仲買さんからも直接購入できるみたいですが、市場の奥のほうには卸のお店がずらーっと並んでまして
ただこの日は到着が遅くなったのと、前日が悪天候だったせいでほとんどのお店は既に店じまいしてました。
卸のお店で買うと、その場でお魚を希望通りに捌いてくれます。
お魚だけでななくお野菜を売ってるお店もあり
物価の高いシンガポールと比べると破格のお値段で、お魚もお野菜も果物も買えますね。
月に一度買い出しにくるというのも納得です。
そして、「連れてきてあげたい」とおっしゃった真の目的が
この市場の向かいにあるレストラン。
市場で買ったお魚を調理して出してくれるんです。
調理法も、焼くなり蒸すなり揚げるなり希望通りにね。
本当に美味しいんだそうで、シーフードが苦手だという私でも大丈夫って言うのよ。
長くなりましたので続きは次回に。