昨日のブログ、まだシンガポールの空港までの内容だったのに、普段の5倍以上の6000弱アクセス数もありかなりビビっております。

なんだったのだろう?

アクセス数が増えて「嬉しい」ではなく若干の恐怖を感じるということは、ブログに自信のない証拠ってことですね~。

 

さて本日は・・

初めてのSIMカードデビューのお話。

準備編でも書きました。

 

 

今まではwifiルーターを借りて海外旅行をしてましたが、今回は滞在が長いのでルーターレンタルだと高額に。

なので、前からチャレンジしたかったSIMカードに挑戦しましたよ。

もうとっくに海外ではSIMカードって人には「何を今更・・・」でしょうが、こういうことに疎い私はなかなかチャレンジできずに「いつものルーターで」だったんですよね~。

結果を先に言いますと

こんなラクなものはない!これからはSIMカード一択だね!

ってなりました。

小型化してきたとはいえいちいちルーターをバッグに入れて持ち歩く煩わしさもなく、ルーターのバッテリーの持ちを気にして電源を入れたり消したりすることもなく、毎晩ルーターの充電をする必要もなく、

何より安い!!!

SIMカードを入れ替えるだけで日本と同じに利用できるんだから、今までルーターを借りてた自分に後悔。

 

準備編でも書きましたが、今回私は事前に日本でklookというサイトから7日間用のSIMカードを予約しておりました。

image

受取はシンガポールの空港で。

私は第3ターミナルでの受け取りだったのですが、第3ターミナルの場合は到着ロビーを出てすぐ右手のUOBカウンターが受取場所です。

カウンターの係りの方に事前に決済されているklookからのバウチャーを見せるだけ。

(私の場合は早朝便だったせいか並んでいる人もいなくてすぐにSIMカードを受け取ることができましたが時間帯によっては時間がかかる場合もあるとのクチコミでした。)

 

image

 

docomoやau、ソフトバンクなどのキャリアを使っている方はSIMカードを入れ替えるだけですぐに使用できるようですが

私はUQモバイルなんですが私のように3大キャリア以外を使っている方は若干の設定が必要です。(←APN設定)

係りの人が設定までしてくれたというクチコミもありましたが、基本は入れ替えや設定はご自身で!ってことみたいですね。

私は頼んでみましたが「20分後なら」と言われ、待ち時間がもったいないので自分でやることに。

英文ですがこのような手引書が貼ってありましたのでスクショして後ほどゆっくりとやりました(正確には友人にやってもらいました)

 

image

 

klookで購入したSIMカードですが、シンガポールのStarHUBという会社のものなんですが

image

7日間で容量は100GB

電話番号が与えられて

ローカル電話が500分まで無料(これはほぼ使わないけどね)

国際電話も30分まで無料です。

国際電話も使わないだろうと思っていましたが、どうしても電話をしなくちゃならないことが起こりまして

無料で使えたのは助かりました。

これでSIMカードのお値段、963円ですよ。

7日間使ったあとはタイへ5日間でかけたのですが、タイからシンガポールに戻ったあとに課金して更に延長して使いました。

 

円安の影響かシンガポールにいる間に値上げしちゃったみたいで今は1099円ですが、それでもルーターを借りるより全然安い。

klookさんを使わずに現地でもSIMカードは購入できますが、空港受取で便利ですし日本語での購入ができますのでお勧めです。

 

SIMカードを入れ替えるためのコレを持っていくことを忘れずに~。

そして日本で使っていたSIMカードは失くさないように厳重保管してくださいネ。

 

image

 

 

ちなみに帰国の際は私は羽田空港で元のSIMカードに入れ替えましたが、なぜか設定し直すこともなく入れ替えただけで

いつもの日本のスマホ仕様になりました。

 

次回からはやっとシンガポール生活の様子を~!

 

 


にほんブログ村