あと何回寝たら・・・!とまるで小学生の遠足みたいな気分でワクワクしてましたら

とうとうあと1回寝たら~までになりました。

荷造りがまだ完成していないので若干焦り気味あせる

出発前に最後の準備編を書こうと思います。

 

シンガポールは紙の入国審査が廃止になりまして、到着前までにアプリまたはWEBでSGアライバルカードというものを

申請しなくてはなりません。

早いうちから申請しておきたかったのですが、入国の三日前(72時間前?)からでないと受け付けてもらえません。

三日前となっていたはずなんですが、なぜか実際は2日前にならないとダメでした。

このアプリ↓をインストールしまして

 

image

 

 

パスポート情報やら旅行情報など様々なことを入力します。

文面では5~7分くらいで終わるって書いてましたけど、とんでもない!

私は悪戦苦闘しました(たぶん普通の人はちゃちゃっとできるのかもしれませんが)

英語バージョンのほかに日本語バージョンもありますので本当なら簡単にできるはずなんですが・・・

まず、最初の名前をいれるところから躓きましたよwww

もしかしたらこれからシンガポールに行く人の参考になればと思いますので

おバカな私が戸惑った部分を書いときますね。

 

日本語バージョンにして入力を開始したのですが

まず一番最初の名前を入れるところから躓きました(笑)

パスポートどおりにアルファベットで名前を入力したんですが、

勝手に漢字に変換されるのよ。

私の名前 ひらがななんですね。

それなのに、当て字的に漢字になって出てくるの。

正式な書類なのだから間違った名前じゃマズイでしょ?って、焦って何回もやり直すんだけど何回やっても

当て字の漢字を使った名前になっちゃう。

結局、日本語バージョンは諦めて英語バージョンで入力することにしましたけど。

あとからわかったのですが、おそらく日本語バージョンで変な名前に変換されてたとしてもアルファベットで入力していれば問題ないのだと思います。

そして次にえ?ってなったのが、メールアドレスの入力ね。

申請が通ればそのメアドに申請許可書?みたいのが送られてくるってなってたので、間違いのないように入力しないとならないのに大文字のアドレスでしか入力できないようになってるのよ。

メアドって小文字だと思い込んでるもんで、大文字じゃダメでしょってこれまた何度もやるんだけどダメで・・。

ググったよね、そしたらメールアドレスって大文字でも小文字でも同じなんだってね。

これって当然みんなわかってることなんですよね?私が知らなかっただけね泣

ですので私みたいな人がいましたら、メアドは大文字でも大丈夫ですので!

あとは・・・

そうそう旅行モードっていうのを問われる欄があるんだけど、日本語バージョンだと

空気、土地、海の三つの中から選ぶようになってるの。

???ってなるよね~。これは、飛行機を使うか、陸路か、船かってことなのね。

日本語バージョンだと変換がこんなふうになってて笑っちゃうよね。

空路での入国なので「空気」を選択しますが、同じ箇所の英語バージョンだとAIRです。

滞在先の住所や出国予定日などなど入力し、アフリカに行ったか?とかそんな健康状態の質問がありまして

一番最後にコロナワクチンを接種してるかという重要な問いになります。

ワクチン接種が隔離措置無しで入国できる条件ですから重要ですよね。

接種しているに「はい」と答え、デジタル接種証明書をスキャンして終了です。

ついでですので、デジタル接種証明書のスキャンの仕方を書いときますね。

まずは以前に記事にしました「新型コロナワクチン接種証明書」を作ってください。

 

 

 

 

そして海外用のワクチン証明書の「詳細を表示」クリックし

 

image

 

そのページの下のほうにある「二次元コードを画像に保存」をクリック

 

image

 

そうしますと、スマホのカメラロールの中にQRコードがドーンと保存されてるはずです。

これはSGアライバルカードの入力前に済ませておいてね。

 

そして、SGアライバルカードの最後の「ワクチン接種証明書をスキャンする」のところで

そこをクリックすると、3択になってるんですが一番上の<画像から選ぶ>みたいな場所をクリックします。

自動的にカメラロールに移行するので先ほどのQRコードの画像を選択します。

画像を圧縮したりしなくても大丈夫です。

すぐにスキャン成功みたいなチェックマークがつきますのでそれでOK.

ここまでできればもう終わったも同然です。

あとは入力事項に間違いがないか確認する画面になって、間違いがなければ一番下までスクロールして「提出」ボタンを押して終了でございます。

すぐに登録したメールアドレスに申請書が送られてきます。

空港で何か不都合があればこのメールを見せれば良いはずです。

 

ですがね~、普通に終わらないのがわたくしでございまして・・

実は私、スマホのアプリで申請できなかったんです。

なぜか最後の「提出」のところまでスクロールがいかなくて途中で止まっちゃうのよ。

もう何度やっても。。。で泣きそうになりました。

どうすりゃいいの?の世界で。

私のスマホに問題があるんでしょうね。

諦めの境地になったところで思い出しました!

WEB申請もあったはず!

PCからやってみようと。

ICAというシンガポール入国管理局のHPにSG arrival Cardの申請書の入力ができるページがあります。

 

image

入力の仕方は先ほど説明したアプリと全く同じ。

こちらではちゃんと最後の「提出」ボタンまでたどり着きましたので、無事申請できましたよ。

メールも届きましたし、一件落着です。

私のスマホアプリはいったいどうしちゃったんだ?という問題は解決しないままですけどね。

 

そして、一応シンガポール政府はSG arrival Cardと同様に、Trace Togetherというアプリもインストールすることを義務付けているようですのでこれもインストールしておきましょう。

 

image

 

実際はこちらのTraceTogetherに関してはほぼ使われていないようですが、念のためにね。

 

以上で、準備編終わり~!

では♪

 

 

 


にほんブログ村