知ってるよ~って方も多いと思いますが、「ふー塩」ってご存知でしょうか?
コレなんですが
 
image

 

「ミックススパイス」が流行る前から存在していたというこの「ふー塩」。

熊本で生まれた商品のようで、熊本県では昔から馴染みがある調味料なのかな?

美味しさが評判になって今ではすっかり全国区ですね~。

<ミラクルすぱいす>とラベルに書かれてあるとおり、15種類のスパイスや調味料がブレンドされ

和洋中どんなメニューにも使える万能調味料なんです。

 

これを使うと、とにかくなんでも美味しくなります♪

 

冷蔵庫にポツンとひとつ置き去りになったナスはありまして・・・ふー塩を使って簡単漬け物を作ってみました。

生のナスビを薄く切ってポリ袋に入れ、オリーブオイルとカンタン酢とふー塩を入れて揉みもみするだけ!

作ってからちょっと時間が経ってしまったので色具合が悪いですが

 

image

 

5分もかからず完成します(笑)

なのに、やみつきになるほどに旨い!

材料は

ナス1本

オリーブオイル 大さじ2

酢(かんたん酢)大さじ1

ふー塩 適量

 

オリーブオイルを使うのでイタリアン風って感じですかね。

ふー塩でなければこの味にはならないと思う。

ナス料理をそれほど好まない夫も珍しく美味しいと言ってパクパク食べてくれました。

 

ふー塩レシピで検索すると他にもふー塩を使ったいろいろなレシピがでてきますので

興味のある方は是非🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村