今日から12月ですね~。

師匠も走る12月、あっという間に(コロナの思い出しかない)2020年も終わりますネ。

で、わたくしごとで、そして、毎年の報告で恐縮ですが

2010年12月から始めたこのブログ、まるっと10年が終わりまして11年目に突入です。

読んで下さる皆様に感謝しかないです。

年々面白いことも書けなくなり、毒舌だけが冴えわたり・・・・

衰えを感じずにはいられませんが、

これからも続けていく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします♪

 

 

さてさて、宮古島旅行記に戻ります。

2日目の続きになりますが、

ホテルのある伊良部島観光をして→

宮古島でお土産を物色し→

ホテルに戻り夕方からのシャンパンディライトでヴーヴクリコをたっぷり頂き→

からの~、夕食です!

私も友人もアルコール摂取派なので、夕食がプチ問題だったんです。

なぜなら

ホテル主催の無料のシャンパンディライトは参加したい!

でもそこで飲んじゃうと車で夕食に出られない。

繁華街のある宮古島までは車で20~30分くらいの伊良部島にあるこのホテルの立地の問題ですね。

「私が我慢して飲まないから車で宮古島まで夕食を食べに行こう」

とは、二人とも決してならないわけで(笑)

ホテルでシャンパンを飲んでしまった場合は往復ともタクシーを利用して宮古島まで出るか?

または、お高いホテル内レストランにするか?(一番安いディナーコースで15000円)

 

翌日はホテルでのディナーの予定だったのでこの日は外に出ることに。

で、調べましたら・・・・ホテルから徒歩で10分強くらいのところに

Blue Turtleというレストランがあるのがわかりました。

ここしかない!ってことで、暗い夜道をフラフラと歩いて出かけましたよ~。

都会の徒歩10分とはえらい違いです。

街灯もない真っ暗な道。車道も狭く、歩道もあるんだかないんだかわからない山道でね。

(もし夜に徒歩でここへ行かれる方がいらっしゃいましたら、ホテルから懐中電灯を借りたほうがいいかも。私達はスマホの電灯を頼りに歩きましたwww)

 

辿り着いたレストランはとてもエレガントなカフェバーのようなところでしたよ~。

昼間ならテラス席で海を見渡しながら・・・・もっと素敵な場所だと思う。

拝借した写真ですが昼間ならこんな感じ。

image

 

image

 

image

 

 

 

11月のこの時期の夜でも半屋外のテラス席で充分過ごせそうな気温ですが

image

↑テラス席

生憎の雨模様でしたので店内席に。

image

 

image

 

ランチはハンバーグやカレーなどの手軽なメニューがあるそうですが

夜は、前菜をはじめ肉料理、魚料理など多彩なアラカルトメニューがありました。

中でも宮古牛のステーキはお勧めなんだとか。

 

まずは前菜から

イチジクバターのレザンアルメット。

これ美味しかった~。

image

 

そしてアボガドのワカモレ

 

image

 

ホテルでシャンパンを飲んでから来てここでもワインを何杯か飲んで・・・

酔っぱらってたのか、写真を撮ったのはここまででした(笑)

オマール海老のアメレケーヌソースとか、他にも食べたはずなんですが写真も記憶もなしww

 

雰囲気も良く、お料理も美味しく満足な夕食だったことは覚えてます。

地域クーポン券の電子クーポンも使えましたのでタダでいただいた気分ウインク

行き同様、暗い夜道を歩いてホテルまで帰りましたよ。

イラフSUIにお泊まりの方には徒歩で行けるレストランですのでお勧めです♪

 

 

 

 


にほんブログ村