とうとうというか、やっぱりというか、やっと・・・というか

辞任いたしましたね。

7年8か月の長きにわたりほんとお疲れ様でした。

治療に専念してお身体を労ってほしいと(本心で)思っています。

思えば・・・コロナ渦での愚策の数々で私もブログ内でかなり毒を吐かせて頂きました。

何度も「やめて~」って書きましたけど、体調不良での降板にほんのちょっぴりですが

チクリと胸を痛めております。←嘘っぽい?

今朝の新聞に、中国の新聞社が今回の辞任について

「在任期間は長かったが、突出したレガシー(政治的遺産)は残さなかった」と分析したという記事が載ってました。

 

まったく!失礼なことを言わないでほしいわムキー!!!

 

ちゃんとレガシーは残しましたよ。

 

image

 

もしかしたら、何百年後かの政治経済の科目で

「歴代最長の総理で、アベノマスクという税金の無駄使いをした総理は誰でしょう?」

なんていう質問が試験に出るかもしれませんよ~(笑)

 

 

ともあれ、辞めて正解だと思います。

コロナもまだまだ治まらず、来年のオリンピックもどうなるか・・・

個人的には来年のオリンピックは開催されないような気がしてますが、もし開催されても

選手、観客ともども熱中症患者が続出して責任問題にも発展しそうな気がするし。

アベノミクスが成功したかのように言ってる人もいるけど、

この10年、海外に出れば円がどんどん弱くなっているのを如実に感じたし、庶民レベルでは経済がよくなっているなんてこれっぽっちも思わない。

給料は変わらないのに、税金は高くなるし、年金は下がる一方だしね。

こんなに問題が山積みなのに病気の身体で立ち向かうのは無理ってもんです。

潰瘍性大腸炎のほかに妖怪性アキエという爆弾も持ってるしね。

後継の総裁もどうせお友達の中から選ばれるのでしょうから、私達国民は過度な期待は全くありませんので、どうぞゆっくり静養してください。

 

 

 

さて!本日のお題ですが・・・・・

先日届いた福島の桃

image

 

「ゆうぞら」という種類の桃です。

適度な堅さ、適度な甘さで美味しかったです。

桃に限らずですが、果物を箱買いすると一気に食べ頃が押し寄せるのでけっこう大変。

嬉しい悲鳴ではありますが必死に食べるハメになります。

以前・・・といってももう6年前ですが、桃のモッツアレラを紹介したことがありましたが、

久しぶりに作ってみました。

image

 

桃にモッツアレラって意外な組み合わせなんですが合うんですよ~。

簡単ですので是非お試しくださいませ。

(汁でも皮でもいいのですがレモンは必須だと思います)

作り方は以前のブログをご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村