今日から4月。
例年なら新しい年度の始まりにウキウキワクワクのはずなのに~。
コロナころなコロナ・・・
こんな時に引越しって
先日も転出届を出すために区役所に出向いたんですが、
この時期ですからね、人、人、人・・・・
転出届だけで70人待ちの番号札で、その他の項目の方も入れたら窓口前には
老若男女が溢れかえってましたよ。
まさに3密状態(密閉、密集、密接)
自分の順番がくるまで結局2時間半も感染の恐怖に怯えてました。
もちろんマスクはしてましたが、家に帰ったら発熱してました←気分だけでエセ病気になれる人www
そして・・・・
コロナ対策のあれ!和牛券や旅行補助券はあまりのバカさ加減にさすがに流れたようで
安心しましたが、一律支給は見送って、自己申告制の1世帯10万円ですって!?
コロナで収入が減って大変な方々に補助するのには異論はございませんが、
どうしてそんな面倒なことするかなぁ。
収入減になった人の見分け方って?
しかも自己申告って?
基準が曖昧すぎて・・・
例えばだけど、
春から働く予定の仕事がなくなりました・・・とかさ、
コロナで株が暴落して利益がなくなりました・・・とかさ、
世帯主は公務員で収入に影響ないけど、パートの私の収入は減りました・・・とかさ
自己申告ならそんな屁理屈を言ってくる人もいるよね?
こんなの精査してる手間と時間を考えたら一律現金支給が簡単で公平でしょうに。
二転三転する上からのコロナ対策で業務が増えてる公務員や会社員、命の危険をおかして仕事してる医療従事者、スーパーやコンビニはいつも以上に忙しいと聞きますがコロナの感染リスクを背負って多くのお客さんの相手をしてる方々・・・
所得は減らないにしても多かれ少なかれみんなコロナで疲弊してますよ。
収入減になった人が限定ならば年金生活者や生活保護世帯は支給なし?
これってさ、経済政策の一環でもあったよね?
全員に支給してこそ消費にまわるんじゃ?と思うけど。
そもそもこの財源は税金からでしょ?
高所得の人は高い税金を納めてるんだし、WHOに多額の寄付をしたりミサイルをむやみに買うような使い道をしてるんだから、こういう時くらい 個人でも世帯でもいいから一律に還元したらいいじゃない。
と私は思う・・・・。
貯蓄にまわる?安心してください、うちはちゃんと使いますよ!
わたくしごとですが
最近テレビが壊れかけてきて、画面がピンク色に。
テレビに出てる人のお顔がみなさんホロ酔い気味のピンク色。
そのうち全員 怒り顔の真っ赤っかになる前に
もし支給されたら支給金額に上乗せしてテレビを買います(笑)
ん?政府の無能ぶりを言いたかったのに
ただテレビが欲しいだけの愚痴になっちゃった?(笑)
くだらないことを言ってないで、佳境になってきた引越し作業に励みますね。
今日でパソコンもしまいます。
ちょっとの間ですが、
皆さん健康に気をつけてお過ごし下さいませ。
次回は新天地から!