なんだろね?和牛券とか旅行助成金とか・・・・

外出自粛だって言われてるのに旅行に行けって?

現金支給したら貯蓄するから商品券、しかも和牛券って?

肉だけなら栄養が偏るからお魚券もって!?

もう、バカなのってレベル。

政治家のお爺ちゃん達、頭おかしいんじゃない?

収入が減って家賃が払えないとかローンが払えないって切実な人も多いでしょ。

おかしなこと言ってないで現金支給しようよ。

それができないなら、現金で貰うか和牛券でもらうか選べるようにしたら?

そしたら、どれだけバカな提案だったか一目瞭然でわかるはず。

で、お花見したっていう昭恵さん、旦那も旦那だけに夫婦揃ってほんとどうしようもないね。

 

さて、私も人のことは言えない(笑)

引越まであと1週間とちょっとだというのに、そしてコロナで自粛体勢中というのに

普段以上に出歩いてる悪い子の私。

(自称)引越のプロと余裕をかましてのんきに過ごしていたんだけど、

さすがにヤバめです、どうしよう~!!

そして今朝は・・・・

札幌のいちご大福で有名な「かど丸餅店」へ。

ここね、6時開店のお店なんですが、5時頃から行列なんですよ。

いちご大福は一人10個までという個数制限があるのですが、あっという間に完売しちゃうそうで私も6時前から行列に加わりまして・・・・。

なんとかGET!!

札幌を離れる前に食べたかったのよね~。

 

6時になって開店してもまだこの行列

 

 

 

 

 

 

 
札幌では老舗の部類に入る餅屋さんなんだけど、全国区のテレビで何度も紹介されたせいかいちご大福の季節はすぐに完売で店終いしちゃうから大変です。
 
お目当てのいちご大福がこちら
 
 
image
 
普通は色がついていたとしても食紅で色づけされた薄いピンク色ですよね。
でもここは、いちご果汁を練り込ませてあるお餅なので赤に近い濃いピンク色なの。
中のイチゴの他にも餅皮にもいちご果汁が入ってるので、食べなくともイチゴの香りがプンプンです。
中身はこんな感じ。
image
 
餅皮が薄くて食べやすいです。
あんこも甘すぎず量もいちごの邪魔をしない程度の適量で。
いちごの甘さと酸味を上手に引き出していてジューシーで美味しいんだぁ。
 
イチゴ大福の他にもミカン大福というのもあるのですが今日はミカンのほうはありませんでした。もう時期が終わったのかしら?
いちご大福だけじゃなくお餅自体も美味しいので、大福セットも購入してみました。

 

 

 

 

 

 

お昼に友達を呼んで、餅三昧の予定♪

あぁ、また今日も引越の用意ができそうもないあせる

ほんと大丈夫なのかな?

 

本日は札幌在住の方にしか関係のない話題になってしまいましたが、

かど丸餅店の住所はこちら↓

 

 

 

 

ちなみにいちご大福のお値段1コ250円です。

2,3年前は100円台だったはずなので、値上がり率がハンパないけど、それでも安いほうなんじゃないのかな。

 

 

 

 


にほんブログ村