クラブ特典の一番のメインだと思われるカクテルタイムの様子をお伝えしますね。

クラブ特典編でも書きましたがここのカクテルタイムは

PM5:30~PM7:30まで。

ちょうど日が沈む頃に始まるので夕日を見ながら楽しめます。

他のホテルのカクテルタイムと違うところは、場所が選べるってことですね。

落ちついた雰囲気のラウンジでも良し、ホテル内の他のレストランやバーでも良し、

お部屋でも良し!(お部屋でのカクテルタイムは試してみませんでしたが、飲み邦題のドリンクですがワインなどはボトルで持ってきてくださるのだろうか・・・?)

 

カクテルタイムに付き物の酒の肴的なおつまみやちょっとした軽食ですが、

それもここは充実してました。

私達には充分夕食の代わりになるものでしたよ。

 

最初にワンプレートにセットされたプレートが一人1皿サーブされますが、その他にラウンジ内では数種の小鉢料理やサラダやチーズ類などがビュッフェ形式でいただけます。

ラウンジ内のイブニングカクテル時のビュッフェ台

 

サラダ

image

 

 

↑手前にある大きなサラダボウルは、各自でこのボウル内にサラダやトッピング、ドレッシングを入れて混ぜ混ぜするものです。

 

 

チーズやカナッペ類

 

image

 

小鉢類

ちなみに、ここは図書館?書斎?をイメージしたコンセプトのようです(笑)

他のホテルと違って、ここのラウンジはゲストの数を制限してるのか、

混み合うこともなく、よくあるビュッフェ台に群がる光景は皆無です。

そういうところもラウンジが良い雰囲気だったと言える原因ですかね~。

 

image

 

image

 

カクテルタイムのドリンクメニュー

 

image

 

image

 

グラスが空になるちょうど良い頃合いにラウンジスタッフがお代わりを聞きにきてくれますので自分からお酒を持ってくることはありませんでしたが、ちゃんとドリンクコーナーもあります。

ワインのお代わりを繰り返す私の場合、いちいちスタッフの手をわずらわすのが

申し訳なくて、

「なんならボトルごとここに置いてってください」って言いたくなっちゃったけど~

 

 

image

 

初日のイブニングカクテルはラウンジで

こちらのプレートは最初に自動的にサーブされるものね。

 

image

 

真ん中のお皿はビュッフェ台から持ってきたモノ

 

image

 

2日目はラウンジのテラス席で

 

image

 

image

 

image

 

3日目は、クラブラウンジからプールを挟んだ向かいにあるレストランの2階、

海辺を見渡せるオープンテラスのアズールバーにてイブニングカクテルを頂きました。

青いライトの部分。

 

image

 

日が沈む前はこんな感じのバー

ソファーベッドになってる席はゆったりしててまるで自宅で一杯飲んでるよう。

 

image

 

image

 

image

 

入った時はまだ日が沈む前でしたので海に沈む夕日を見ながら。

 

image

 

ここでもラウンジと同じようにスターターがセットされます。

たぶん、ラウンジスタッフが運んでくれてるんだと思います。

ツマミとしては申し分ない内容。

もちろんドリンクも7:30までは飲み邦題。

 

image

 

image

 

image

 

この他にデザートも持ってきてくれましたよ。

 

image

 

無料のイブニングカクテルのフードの他に、こちらのレストランバーのメニューから

カラマリとパスタを追加しました(ここのレストランメニューと7:30以降のドリンクは有料ですよ)

image

 

image

 

クラブルーム宿泊だと高いと思われるでしょうが、私達のように年齢のせいかそれほど食事の量を求めなくなるとイブニングカクテルで夕食になりますし、

アフタヌーンティーでランチの代わりにもなります。

特に酒飲みの人なら、毎回ボトル1本分をレストランで頼んでたら?と考えると

充分モトが取れちゃう(笑)

いつからか、リゾートホテルではクラブルームを求めてしまう私達ですwww

食事は外で地元の料理を!というのもアリですけどね~。

 

次回は、これまたとても良かった朝食のレポへ。

 

 


にほんブログ村