本日2度目の更新になりますが。
先日も面白かったお勧めドラマを紹介させてもらいましたが、更に良かった韓国ドラマの話題です。
「私のおじさん」というタイトルのドラマなんですけど。
アジドラで22日(土)から放送開始するみたいなんで、その前にUPしておこうかと。
アジドラを観れる環境に有る方は是非観てください!!
暗くて・・・切なくて・・・・不幸だらけのストーリーなんですが、とっても感動的な良いドラマでした。
ミセンやシグナルの演出家のドラマということで外れ無しです。(成均館スキャンダルもそうだったんですね)
前回紹介したドラマ「LIVE」もそうなんですが、こちらもtvN制作です。
(tvNはほんとに良いドラマばかりだなぁ)
そして同じくヒューマンドラマというか人生ドラマ。
私はこういうのが好きみたい。
最近はイケメンのイチャコラしたメロドラマより、人と人との繋がりや、生きていく上でぶち当たる苦悩や喜び・・・なんかそんな人間くさいものをテーマにしたドラマにグッと来るようになりました。大人になったなぁ(笑)←(でも、やっぱり若い可愛い男の子には弱い)
本題に戻りまして
「私のおじさん」・・・原題は「ナエ アジョシ」そのまま「私のおじさん」というタイトルです。
ですが、また邦題で余計なタイトルをつけられましたね。
「マイ・ディアミスター~私のおじさん~」
なんですの?マイディアミスターって!?
原題のままの「私のおじさん」だけでいいじゃない。
何回言ったらわかるのかなぁ、余計な邦題は無用だって!
それにこの明るい表紙はおかしいでしょ。
まるで若い娘とおじさんの不倫ドラマみたいでしょ。
このドラマ内に二人のこんな笑顔は全くありませんし!!
韓国版のポスターが正解です。
暗い!重い!
でもこのままのこういうドラマなんです。
主演は、最近は映画がメインのイ・ソンギュン。
こないだのカンヌ映画祭ではポンジュノ監督の「パラサイト」が見事に賞を取りましたよね。
私もイ・ソンギュンの映画は「最後まで行く」とか「王様の事件手帖」とかけっこう観てます。
彼の声のトリコです(笑)めっちゃ素敵な低音ボイスに毎回クラクラしてました。
そして歌手としても女優としてもトップスターのIUちゃん。
イ・ソンギュンとIUの物語と並行するのが、3兄弟を含めた家族のストーリーなんですが、
イ・ソンギュンが真ん中で兄と弟が上記の写真の下段の二人。
長男と3男の二人はどちらかというと人生に失敗したダメな二人なのね。
長男のサンフン役は当初はあのオ・ダルスさんだったようですが、不祥事で降板。
代わりに急遽抜擢されたのがパク・ホサンさんという方。(写真下段左の人)
三男のギフン役のセビョクさんに至っては演劇中心で活動されてる方で。
二人ともほぼ無名に近い俳優さんなんだけど、このドラマではとても重要な役どころをうまく演じてて大正解でしたね。
ネタバレしない程度にストーリーを説明しますと
幼いときに両親に捨てられ、親の借金を背負ったイ・ジアン(IU)。
高校生の時に借金取りから暴力を振るわれた祖母を助けるために正当防衛ながら殺人を犯してしまうという不幸な生い立ちの中、世間と距離を置きながら孤独に昼夜働きずくめで必死に生きているジアン。
構造エンジニアとして働いているドンフン(イ・ソンギュン)の会社へジアンが契約社員として派遣されたところから物語が始まります。
3兄弟の真ん中で唯一まともな生活を送っているドンフンですが、彼もまた会社での派閥争いや、妻の浮気などなど深い闇を抱えています。
そんな時にドンフンに送られてきた謎の大金がきっかけでジアンと関わりを持つようになり彼女の不幸な生い立ちを知ることに・・・・
ここからが物語の本番なんですが、説明するのは難しいので割愛(笑)
とにかくね、人間て・・・・人によって傷つけられるけど、人によって癒されるんだなぁってつくづく思うドラマでした。
たぶんドラマを観てない人は「ナニ言っての?」って思うかもしれないけど、そういう内容なんです。
韓国が抱える社会的な背景の中、過酷な日常を送る20代の女性と、会社や家族とのしがらみの悩みを抱えながら生きている平凡な40代のおじさんの温かい交流を絶妙な距離感で描かれています。
不幸だらけの展開の中、家族の絆や近所の仲間達、会社の同僚などとの人間関係が
見終わった時にはほんわかとした感動に包まれました。
やっぱり・・・・私もこれからは優しい良い人間になろう!と思った次第です(笑)
劇中で、ある理由からジアンがドンフンのスマホに盗聴アプリを仕込むんですね。
それから毎晩ドンフンの日常の会話を盗み聞きするってのが重要なアイテムになってるんですが。
ドンフンを陥れるために始めた盗聴なのに
盗聴することによってドンフンの優しい人間性にどんどん惹かれていくジアン。
イヤホンから聞こえてくるドンフンの声ったら~
私は会話の内容ではなくても声だけでメロメロになりましたけど。
あの声が直に耳に響いてきたらたまりませんって~。声って武器だね。
そうそう!このドラマの中のOSTの1曲がすごく良い曲で。
オットとも「この曲いいよね~」っていつも曲がかかるたびに言ってたんですね。
韓国でもやっぱりこの曲が、ドラマが始まってすぐくらいから話題になってたみたいで。
Sondiaっていう無名で謎の歌手の、「大人」というタイトルの曲なんですが、
もし良かったら、ドラマの映像とともに聞いてみてください。
ドンフン(イ・ソンギュン)の声も最初の部分で聞けますので~
このドラマの私の評価は
オットが、「おじさん」であることに誇りと自信を与えられたとご満悦!ってことで★半分を追加して
★4つ半!