久しぶりの韓国でしたのでスーパーで買いたい物が色々ありました。
帰国日の前日にソウル駅のロッテマートへ。
本当はもっとスーパーの隅々までじっくりと見てみたかったのですが
時間も限られていて・・・
で、買ったものがコチラ
あっ、それと数種類の中から味見して購入したキムチ
キムチの種類ってほんとにたくさんあって~、
その中から店員のオバちゃんが「日本人にはコレ!」とお勧めされたやつを。
グラム売りなのですが最小単位が500グラム以上とのことでした。
適当な大きさの白菜の束を選んだら780gだったようです。
帰宅したその日に早速食べました。
辛さもそれほどではなく、オバちゃんが言うだけあって日本人好みの美味しいキムチでしたよ。
以前に韓国のダイソーで買ったキムチタッパーに入れて冷蔵庫へ。
というか・・・あっという間に無くなりました。
ケチらずにもう少し買っておけば良かった~。
そして、ちょっと出遅れたけど話題のカラマンシー。
カラマンシーとは、柑橘類の1種ですが、「奇跡の果実」と言われてるそうです。
シークワーサーの8倍もビタミンCがあるんだって。
レモンとライムの中間くらいの酸味で(←けっこう酸っぱいよね)、韓国では焼酎に混ぜて飲むのが流行ってるとか。
私は、これからの暑い季節に水か炭酸で割ってジュースとして飲もうと思ってます。
売り場にはカラマンシーのコーナーもありましたよ。
そして、リピしてるものでストックしておきたいやつ
コチュジャンでしょ。
このコチュジャン、お勧めですよ~。
オットギのごま油がセールになってて安かった。
で、我が家にはかかせないハゲシャンプー。
正確にはハゲ予防シャンプー。
もっと正確には、脱毛ケアシャンプー。
そして、こちらもお久しぶりのキンパの具材セットとキンパ用海苔。
以前に買っていたものはもっとキンパの具材が豊富だったのに(確か5種類くらいセットになっていた)なぜか今は2種類のセットしか売ってなかった(涙)
キンパの海苔はソジュンの笑顔に釣られて買ってしまったけど、ごま油風味なのかと思ったら日本の海苔と変わらなかった。
ご飯が余った時など、冷蔵庫にあるモノを適当に具材にしてこんなふうに
キンパを作ってお昼ご飯にしてます♪
この日はカニカマとキュウリと買ってきた具材2種。
ちょっと寂しいキンパ(笑)
キンパ同様に好きなのが韓国のお稲荷さん。
味付けされた稲荷用油揚げも買ってきました。
韓国のお稲荷さんは日本のものの半分のサイズで三角形なの。
なので一口サイズで食べやすい。
子供用にちょうど良いサイズだと思います。
中身は、このように小分けにされた油揚げとご丁寧に寿司酢とご飯に混ぜる具がセットになってます。
ご飯に添付の寿司酢と具を混ぜて
油揚げに包んだら
可愛いサイズのお稲荷さんの完成。
味は、ゴマ油風味かと思いきや、そんなことはなくて。
日本のお稲荷さんよりちょっと甘めかなってくらいで美味しいですよ。
何より食べやすい。
余談ですが~
思い出したことがありまして、ちょっと毒吐かせてもらいますwww
以前にキンパの具材セットを買った時にも、このようにブログで紹介したんですけどね。
その時に、「賞味期限も長いので・・・・・」って書きましたら(←私的には賞味期限が長いので利用しやすいって意味だったんですけど)
賞味期限が長いということは保存料がいっぱい入ってるってことで、そういうものは買いたくない・・・みたいなコメントをしてきた方がいらっしゃいまして・・・・
そう思うならご自分は買わなきゃいいだけで、わざわざコメントで言ってくるのってどうなの~?と。
というか、日本でもお稲荷さん用の油揚げとか、沢庵とか、けっこう普通に賞味期限長いと思うんだけど~。
健康オタクの人は・・・・・
手作りしてくださいね(笑)
話を戻しまして・・・・
その他に買ったものは、実演販売にやられてしまったコレね。
味見しちゃったら最後・・・断れないタチwww
韓国海苔にアーモンドやピスタチオなんかのナッツ系がサンドされてるスナックですね。
ピリっと辛いワサビ味などもあり、全ての味を無理矢理味見させられて、今なら5袋で○○○○Wでお得~なんて言われたら買っちゃったよね。
マートで試食したときは美味しかったんだけど、家に帰って食べてみたら
それほどでもなかった(笑)
お酒のツマミに良いかと思ったんだけど、オットも「イマイチ・・・」と。
次の渡韓は一人なのでじっくり買い物にハゲんでこようと思います!