今回の韓国旅行で
だったことなんですけど・・・・。
今や、日本人より美意識が高くなった韓国の若い女子達ですが、
たまに理解に苦しむことに遭遇しますよね。
それは私がオバちゃんだからなの?とも思いますが、どう見てもコレは意味がわからない。
というコレとは・・・・
カーラー女子!!!
元はというとK-POPアイドルの子たちが発祥みたいなんですけど、
例えば、ジュンスの元カノのハニちゃんとか↓
それをマネてなのか、ソウルの街なかで一般の子が普通に前髪だけカーラーを巻いたまま普通に歩いてるのよ。
最初に見たのは、今、韓国でホットスポットといわれてるイクソンドンのカフェでした。
私達の隣のテーブルにいた4人組の女子の一人が堂々とカーラーを巻いたまま
パンケーキを食べてましてね。
それを見た私達、、こうなっちゃいましたよね。
年輩の知人は
「ねえ?隣の子、見てみて・・・。カーラー、取りわすれちゃった?一緒にいる子も誰も教えてあげないんだね~」
なんて言ってましたよね。
「もしかしてこれから彼氏とデートで、ぎりぎりまで前髪のスタイリングをしてるのかも?」
などいろいろと想像したりして。
でもその後もこのカーラー女子に出くわす、出くわす・・・・
一人で入った東大門のカフェでは目の前の席にいましたよ。
彼氏とデート中なのにカーラー。
ということは、これはやっぱり流行の最先端をいってるオシャレのつもりなんですね~。
もはやカーラーは髪飾りの一種なの?
う~ん、昭和の女には美意識の基準がわかりません。