昨日、こんなものが届きました。
 
image
我が家が使っているクレジットカードの中の1枚、アメックスゴールドカードからの案内状です。
 
中を開くと、こんな美味しいオファーが
image
 
image

 

ヒルトンバケーションクラブの説明会のご案内。

説明会に参加するだけで、もれなくハワイのヒルトン系ホテルの3泊無料券か

または日本国内のヒルトンホテルでのお食事券15000円分がもらえるらしい。

 

説明会に参加してこの無料券をゲットするには

20歳以上

年収750万円以上

夫婦同伴で90分ほどの説明会に参加

などなどの条件があるようです。

 

ヒルトンバケーションクラブは歴史もありますし、よく空港などでプロモーションをしてますので旅好きの方なら

「あ~、アレね」ってすぐにわかると思いますが、

こういうことに詳しくない人がこのパンフレットを見たら!

 

説明会に参加するだけで

「ホテル代の高いハワイで3泊ただで泊まれるの~?」

または

「ヒルトンホテルで15000円分無料で食事ができるぜ!」

って、美味しすぎる話でこころ揺さぶられますよね?

ましてや1年以内にハワイに行こうと思ってる人などは甘い誘惑はないんじゃない?

 

でも!

 

ここまでの話で、私の古い読者様なら

我が家が経験した出来事に思い当たるのでは?

 

会社は違えど・・・コレね↓

 

★無料の訳とは、いかに?

★無料の訳の・・・結末!

 

今でもアクセス数のある記事ですが、

こういう内容の記事だと通常の私ならアメンバー限定記事で公開するんですけど

限定記事にしてないってことは相当怒ってたんでしょう(笑)

このプーケットでの出来事も、もしそれがヒルトンバケーションクラブだったならすぐにそういうことって理解したと思うんですけど、知名度の少ないアナンタラだったの油断してました。

そして、あまりに失礼な態度だったことに頭にきたわけで。

おそらく会員権の内容はヒルトンとそう大差は無いかと思われますが。(ヒルトンの説明は受けたことはないので定かではありませんが・・・)

 

営業妨害するために今回のヒルトンのオファー記事を書いたわけではないのです。

ヒルトンに関してはちゃんと「説明会」と唱って募集してるわけですしね。

ただ、私達が受けたアナンタラのように嫌な思いをすることがあるかもしれません。

もしかして担当者によってはとても高圧的に接してくる人に当たるかもしれませんし

強引な勧誘をしてくる人もいるかもしれません。

ボサーッと聞いてるだけで特典をゲットできればこんな良い話はないのですけどね~。

「聞くだけ」と割り切って参加するのもありですが、心して参加してくださいね。

 

人によっては(というか家庭によってはと言ったほうがいいかな)とても良い会員権システムで、メリットを上手に使ってお得に旅行されてる人ももちろんいらっしゃいます。

そういう意味も含めてこの会員権に興味がある方の参加が望ましいかと思われます。

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村