本日も韓国ドラマの視聴記になります。
ご興味のない方にはごめんなさい。
 
今回のドラマは
 
image
 
イ・スンギの除隊後初の復帰ドラマとして話題になりましたね。
古代小説の「西遊記」を現代物にアレンジしたロマンチックファンタジー。
イ・スンギの前にパク・ポゴムにオファーがあって、
image
ポゴミーが断ったことでも話題になりましたし、
放送開始してすぐに編集作業が間に合わなくてCG処理が不完全のままワイヤーごと画面に映ってしまうなどの前代未聞の「放送事故」や、
撮影中にスタッフが亡くなり、無理な撮影スケジュールでの過労死ではないかなどなど
とにかく話題にことかかないドラマでした。
 
イ・スンギの他にもキャストが豪華でしたし私も楽しみにしてたんですけど、蓋を開けるとドラマの評価は前評判に比べるとそれほどでもなかったのが気がかりでした。
 
ドラマの内容は先ほどもチラッと書きましたが、現代版に創作された西遊記なんですが
天界のことというか、妖怪の世界というか・・・私にはよくわからない世界観で描かれているもんで、頭の悪い私にはイマイチ理解に苦しむところもあり・・・(←まぁなんとなくはわかるんですけどね)
気がつくと、ウトウトと眠りの世界に引き込まれてしまっていることもしばしば(笑)
 
キャストと相関図がこちらなんですが
image
 
主なキャストはこの5人。
image
 
左から
猪八戒を演じるイ・ホンギ。
イ・ホンギってなんかチャラチャラしてるイメージで好きじゃなかったんですが、このドラマでの役柄のせいかかなり好感度はUPしましたwww
 
退廃的な悪童妖怪である孫悟空(役名ではソン・オゴン)を演じるイ・スンギ。
ツンデレ役をさせたらやっぱりイ・スンギは適役ですね。この役はポゴミーじゃなくてイ・スンギで正解だったと思われます。
 
三蔵法師(チン・ソンミ)を演じるのはオ・ヨンソ。
最近ではオ・ヨンソもトップ女優の仲間入りですね、いろんなドラマに出てますが
「私はチャンボリ」からけっこうこの女優さん、好きになりました。
 
魅力的なセレブ妖怪である牛魔王を演じたのがあのチャ・スンウォン!
チャ・スンウォンについてはのちほど詳しく書かせて頂きますが、私が最後まで投げ出さずにこのドラマを観ることができたのはスンウォンのおかげかも(笑)
とにかくスンウォンさん演じる牛魔王が面白すぎ~!
 
沙悟浄役は財閥の会長役などでよくお見かけする、温水洋一さん似のオジサマ、

 

 

 

詳しいアラスジは・・・・
天界の話なのでうまく説明できませんので割愛させていただきますが
ザックリ言うと、最終的には孫悟空と三蔵法師のラブストーリー←割愛し過ぎ!!!
 
image

 

ラストは、「え~そうなるか・・・」という感じでしたが。

SFファンタジーものが好きな方には面白いドラマかもね。

ファンタジーよりはリアリティー派の私にはチャ・スンウォンがいなければ途中で挫折してたな。

ちなみに私はあんまり・・・・な印象でしたが、ファンタジー好きの<夢見る夢男君>のオットはこのドラマ、面白かったそうです。

オット曰く、牛魔王はこの人以外は考えられないほどのハマリ役と。

 

で、話は花遊記から若干反れますが、チャ・スンウォンの話題を・・・・

チャ・スンウォンといえば・・・・

人気バラエティー番組の「三食ごはん」でのチャジュンマ!!!

びっくりするほどの料理上手、そして口うるさいwwwまるでアジュンマ(おばさんの呼称)のようだってことでついたニックネームが「チャジュンマ」(笑)

 

image

 

キムチも漬けちゃうし、本格的料理もなんでもチャチャッと作っちゃう。

そして、男っぽさも備えながらも、ユニークで優しい素の姿に

容貌とのギャップが有りすぎて、たまらなく面白い人なのよね。

でもこの人、今じゃ「面白い人」枠に入っちゃってますが

モデル出身でトップモデルまで上り詰めたあとに俳優に転身。

昔は超イケメン俳優の地位にあった人なのよ(笑)

 

image

 

モデル出身だけあって高身長で、濃い顔でしょ。

そして、最近はお茶目で笑える役が多い。

 

まるで・・・・阿部寛!?

 

なんでスンウォンさんのことをこんなに語っているかといいますと、私、この方の性格にめっちゃ惚れてるんです。

何年か前、韓国に行ってた時にですね、テレビで彼の記者会見が盛んに放映されてた時がありまして・・・。

言葉がよくわからなかったのだけど、けっこう深刻な会見で。

息子の不祥事による謝罪会見ってことはなんとなくわかりました。

そのあと現地で韓国人の友達に「チャ・スンウォンはナニをしたの?」ってことを聞いたんですね。

友人によると・・・

スンウォンの息子が逮捕された時に(大麻?だったかな?)

逃げ隠れすることなくすぐに「親としての責任を感じる」と謝罪した時の会見だったみたい。

で、この息子の不祥事によって、この息子が実はスンウォンの実子でないことがわかったそうなんです。

スンウォンは高校生時代に知り合った4歳年上の女性と二十歳そこそこの時に結婚していて、今は1男1女のパパだということは知られていることだったのだけど。

実は年上の奥さんと結婚するときに既に彼女には3歳になる連れ子がいたんですって。

でもスンウォンは「心で産んだ子」として、息子を含めて周囲にも連れ子であることは隠して育ててきたそうなんですね。

息子にも出生の秘密がばれないように結婚した年も実際は1992年だったのを1989年と偽って公表していたとのこと。

そこまでして守ってきた息子ですが、不祥事により全てが公になってしまい、スター俳優だったスンウォンにも相当なダメージ・・・・

と、思いきや、

逆に、スンウォンの潔さや、実子じゃない息子を嘘までついて実子として育ててきた男らしさに好感度があがったとか・・。

 

そんな話を聞いてたもんですから、面白い俳優さんってだけではなくチャ・スンウォンさんの人柄を含めて好きなんですよね~。

 

 

かなり脱線してしまいましたが、「花遊記」の私の評価は・・・・

スンウォンさんが盛り立ててくれたドラマですが~

そこまで面白いとも思えず・・・

 

星星星

 

あっ、でも!

「ユン食堂2」のテーマソングがとっても耳に残って好きな曲だったんですが、

この花遊記の主題歌だった!!!

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村