ハロ~♪(なおみ風)

 

リゾートでの楽しみの1つが朝食♪←毎回言ってるなぁwww

目から食すにはビュッフェ形式の朝食のほうが盛り上がりますが、最近は食いしん坊の私でもそれほどの量は食べられず・・・。

そしてどこのホテルのビュッフェでも毎度食べるものは同じなのよね~。

ここパールオブトラワンガンは朝食付きですが、オーダー形式の朝食でした。

それがなかなか良くて。

 

バンブー作りの2階建てのレストラン。

image

1階も2階も開放的な作りになっていて気持ちの良い空間です。

1階部分は床は砂(笑)

image

3泊したので3回朝ご飯をいただきましたが、私達はいつも2階の席で。

 

image

 

オーダー式の朝ご飯ですが、このフルーツは毎回必ず最初に持ってきてくれます。

これが季節のフルーツが食べやすく色々と入っていてとっても美味しいの。

image

 

メニューがこちら

 

image

 

フルーツジュースを選び、コーヒーか紅茶も選んだあと、メインの朝食をこの中からオーダーします。

今数えたら17種類ありますね。

3回分×2の朝食をズラズラ~ッと載せますよ。

 

SPANISH POTATO TORTILLA ローストマッシュルームとサワークリーム添え

image

 

インドネシアンブレックファースト

ナシゴレンですね

。これは夫がとても気に入って最終日にもう一度オーダーしてました。

image

 

image

 

 

バターミルクパンケーキ

通常はバナナのトッピングだそうですがこの日はバナナがないのでイチゴになりました。

予想していたパンケーキとは違ってガレットのような!?

 

image

 

 

AVOCADO MASHのスモークサーモン

アボガドとスモークサーモンって合いますよね~。

帰国してから我が家でここのサンドイッチがちょっとブームになりました(笑)

image

 

2EGGS OMELETTE

image

 

フレントトースト

 

image

 

初日にお世話してくれたウエイターさんが、日本に数ヶ月住んでいたことがあるとかで

このホテルでは唯一日本語が(ちょっとだけ)話せるスタッフさんでした。

とても気さくで感じよく、メイン料理は一人ワンオーダーのはずだと思うのですがなぜか

「もう一つ頼んでいいよ」って。

デニッシュなどのパンはオーダーと関係なしにサーブされるので、パン地獄。

残すのも悪いと思って頑張りましたけど、途中でギブアップ。

image

 

ビュッフェ形式の朝食ですと、ホットミールなどで2,3種類の変化があったとしても

ほとんど毎回代わりばえのしない内容ですよね。

それほど量も食べられなくなった今、私達にはこういうオーダー式のほうが良いねって結論になりました。

「今日は何にしようか」って楽しみもあるし、量も適量で、食事を取りに何度も席を立つわずらわしさもなくね。

想像と違うモノが出てきてびっくりすることもあったけど(笑)

 

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村