引っ越しの片付けが終了した途端に5日間も遊びに出かけていまして・・・

ブログの更新がまたもや滞ってしまいました。

その間も覗きにきてくれたり、ポチっとしてくれたりして頂きありがとうございました。

 

昨日は、ついにでた公式からのユチョンの破局記事。

あまり信用してませんがね・・・・。

だって・・破局記事が出る前の日にも彼女のSNSでは<オッパとダブルデート>の様子があがってましたしね。

ユチョン宅での写真も相変わらずだし、そのダブルデートで写り込んでる男性の指がユチョンが最近つけてる指輪でしたしね~。

彼女もきっぱり「別れてません」って言ってるし・・・

ファンミのチケット、あまり売れてないのでしょうか(笑)

この婚約者とは別れたほうがユチョンの身のためだとは思いますが、

破局する、しないに関わらず、婚約中にユチョンがしたファンのことを微塵も考えない行動は、私的には許される次元ではないと思ってますので。

いくらファンミで泣いても、騙されません!!!

そんな拗れた感情を覆すには今後の彼の行動をまだまだ見てからですかね。

というか・・・破局報道の前に今回のツアー延期について彼自身の口から

謝罪なりなんなり一言あってもいいのでは?

 

さっ、話題を変えて・・・・

引っ越しをすると新しい住宅に合わせて収納グッズやらその他モロモロ新たに必要なものが多くなりまして。

たいていのものはニトリやジョイフルエーケーで用が済むのですが。

収納小物などは100円ショップも侮れないのですよね。

新しい家の近くはダイソー、セリア、CAN DO、なんでもござれの100円ショップ天国で・・・。

そんな中今回私が見つけた便利グッズをちょこっと紹介させてください。

皆さんはとっくにご存じのものばかりかも・・・ですけど。

 

まずはコレ。

image

 

image

ポケットティッシュケースなんですけどね。

引っ越しの荷造りの時にびっくりするくらいポケットティッシュが家に存在してまして。

全てアチコチで頂いたものですけど、チリも積もれば・・・ですかね。

日常持ち歩いても到底使い切れる量でない。

で、これを日常のテイッシュ代わりに使おうと思いまして、そのケースを探したわけなんですよね。

ポケットティッシュサイズなので部屋に置いてもテーブルの上でも場所をとらずに良いです。

一つは洗面所に置いてるのですけど普通サイズのテイッシュボックスだとけっこう場所を占領しちゃうでしょ?

赤いほうがダイソーで見つけたもの。

クリアケースのほうはセリアで。

若干、仕様が違うのですが赤いダイソーのほうが使い勝手はいいですね。

ポケットティッシュが4個分くらい収納できます。減ったら簡単に追加できるし便利です。

 

そして、コレも。

 

image

 

仕切り付きの小物収納ボックスなんですけど、

これもダイソーでしたけど、似たようなものは他の100円ショップでもありました。

同じく引っ越しの際に大量に確認したお化粧品のサンプルなど・・・。

顔が二つか三つくらい欲しいくらいの、使い切れないだけのサンプル品がワサワサでてきました。

韓国のサンプルショップで自ら買ったものもあるのですが、ちょこちょこと貰ったものも大量で・・

この引っ越しを機にこの1年は化粧品は買わない!!って誓いました(笑)

だってこれらで充分過ごせそうだもの。

ただ、今までがそうだったのですが、しまいこんでしまうとなかなか使えない。

それで!今回はこの収納ボックスを使って洗面所の目立つ場所に置いておくことにしました。

このボックスは仕切り板がついてまして、私は用途別に8個に区切りました。

 

image

 

メイクアップベース、洗顔、化粧水、乳液、ホワイトニング、アイクリーム、美容液、クリーム・・・こんな感じの仕分けです。

写真に入ってるものは極一部ですが、無くなったらどんどん追加してしていこうと思ってます。

もちろん、これらにも消費期限みたいなものはありますからあまりに古いものは捨てましたけど、多少の期限切れは

私は気にしない(笑)←良い子のみなさんは気にしてください。

日常的に気に入って使っていた基礎化粧品はこの際しばらくお休みして、まずはこれらを使ってしまいたいって感じです。

 

それと!

キッチン用品ですけど、今度の家は台所の収納スペースが割と小さめで・・・

なので今まで使っていた大きなスライサーセットはこの際処分しましてこちらに。

image

 

13×9cmほどの小さなタッパーにおろし金などがセットになってるものです。

左がスライサーで、きゅうりなどをチャチャッとスライサーしてそのまま冷蔵庫にしまっておけます。

↓長ねぎの薄ぎりなんかは

 

image

 

こうやって作っておけばお味噌汁など薬味が少しだけ必要な時に便利。

↓大根おろしも

image

 

これらもダイソーでしたけど、なかなか優秀です。

 

引っ越す前に住んでた場所でも100円ショップはたまに利用してましたけど、文房具が多くてあまりアレコレ物色することもなく。

今回、くまなく見てまわったらかなり使える便利グッズがたくさんで面白かったです。

まだまだあるのでまた機会があれば紹介してみたいと思ってます!

 

あっ!そういえば100均に行った時に

店員さんを捕まえて、「これ、いくら?」と聞いていたオジサンがいました。

100円ショップだから~!!!

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村