引越ししました・・・って書くと、ブログの引越し作業みたいですけどモノホンの引越しです(笑)

いつもなら4月1日前後に転居するパターンなんですが、今年の引越し業界は異常でして。

その日にちでは既に受け付けてもらえない上にびっくりするほどの引越料金滝汗

なので時期をずらしてGWにしました。

おかげでせっかくの大型連休のGWも我が家は全て引越し作業で終わってしまいましたけど。

これが意外に正解だったようで、夫婦二人で一気に片づけ終了致しました。

いつもならとりあえず生活できるものをセッティングしたらあとはダラダラと・・・・って感じで、けっこういつまでもダンボールが片づかない状態だったりするんですけど、今回はきれいさっぱり完了敬礼

 

結婚するまで住んでいたホームタウンである札幌に戻ってきましたが、なんせ結婚してからはずっと地方周りをしていたためにもうすでに自然あふれる田舎生活が恋しい涙

札幌は都会ではないと嘆く人もいるようですが、私からすると充分都会でして・・・。

徒歩圏に買い物、飲食店が山のようにある立地は便利ではあるんですが、家の前を常に車や人が往来している環境はどうも馴染めないのよね~。

区役所に転入届を出すだけで順番待ちで半日が潰れてしまうって汗

今までなら10分で済んでたのにね。

 

ガーデニング用品の荷物の中からリス子が落としていった「クルミの殻」が出てきたときはちょっとウルッとした~。

リス子、どうしてるかなぁ。

もうあの家がもぬけの殻だって理解したかな。

切ない・・・。

いつまでもリス子を恋しがっても仕方ないので新しい生活に切り替えなきゃ!なんですけどね。

 

新しい家は(あっ、借家ですが・・・)、

 

 

↑このリビングの吹き抜けいっぱいの窓が気に入って決めた物件なんだけど、これ、夏は灼熱地獄だということがわかって

頭が痛い・・・。

南向きにこんな窓をつけるならエアコンを装備してよね。

というか、物件を決める前に気づけよ、自分・・・。

 

というわけで、やっと通常の生活が送れるようになりましたので、また韓ドラ生活の再開です。

旅行計画も立てようかなぁ。

その前に明日からさっそくお友達がお泊りにきて、その後私も遊びに行く予定・・・といっても国内、てか道内ですけどネ。

 

それと・・・

引っ越し最中に起こったTOKIOの件、ユチョンで免疫ができてるせいか世の中が騒ぐほど私からすると大したことないんだけど・・・。

というより、今回の山口君の処分やTOKIOメンバーの謝罪会見を見て、その違いに思うところがいっぱいあったよ。

ほんとは色々とその辺を書きたい所なんだけど、また一部の上から目線の人に「黙っててください」的なことを言われそうだからね。

三日前のツアーキャンセル(延期)で飛行機やホテルのキャンセルで泣いてる遠征組に

<ユチョンに頼まれて遠征したわけじゃないでしょ>みたいなことを言ってるとか!?

こういう甘やかしが今の彼を作ったと思うんですけどね・・・。

ツアーキャンセルの理由が彼のビザが間に合わなかったってことだけど、ミスの原因が誰であれ、とどのつまりはユチョン側が起こしたことでしょ。

延期の件で彼からの言葉があって当然と思うけど、謝罪どころか新たに韓国でのバースデーファンミの案内とは・・・

ともあれ、ファンを卒業しててほんと良かった。

だって、ペン卒してなかったら間違いなく今回の日本ツアーも全ステとはいかないまでも東京、大阪、九州までも当時の私の勢いなら予定を立ててたはず。

飛行機とホテルのキャンセルチャージを考えたら吐いてたかも。

 

 

 

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村