最近は、本題よりも前振りの方が長いという傾向にあるブログを反省しつつ、

今日もくだらない話から←反省してない(笑)

 

年齢を重ねていくと眠りが浅くなるのを感じているわたくしですが、

ちょっと前までは本当に寝坊助・・・

目覚まし時計が無ければ、永遠に寝てんじゃないか?というくらい寝るのが特技な感じだったのですが。

急に来ましたね、早起き病。

というか、ぐっすり眠れない病。

小さい頃に、日の出と共に起きる早起きの祖母に、どうしてそんなに早く起きれるのか聞いたことがあります。

祖母は、「寝るのにも体力がいるんだよ、歳を取って体力が無くなってくるとそんなに寝てられないの」

って言ってたことがあります。

ようやく、この祖母の言葉の意味がわかった今日この頃。

というのも!

昨日も雪かきに精を出した1日だったのですが、疲労困憊だったのか20時にはもうウトウト。

「夜の8時寝るなんて、子供かっ!?ジジィかっ!?」と、寝室のある2階への階段を上りながら毒づいてましたけど、そのまま就寝(笑)

そして、目が覚めて時計を見たら

 

23:56びっくり

 

「まだ今日じゃん!!日付、変わってないじゃん!!ゲロー

 

年寄りへの階段を上り始めたと実感した夜・・・・。

 

 

さて、本題(笑)

スタバのグッズ、色々と収集されている人のブログやインスタをよくお見かけしますが・・・

実は、私はそういうものに興味がなくてですね。

(スタバに限らずですが、ご当地ものみたいなやつに←食べ物は別www)

先日も、「今度タイに行ったら、DEAN&DELUCAのトートバックを買ってきて!」と知人から頼まれまして・・・・・

頼まれるのはかまわないのだけど、私にはわざわざ人に頼んでまで欲しい理由がよくわからないのよね~。

だって、バックのロゴの部分にただ「BANGKOK」って小さく書かれてるだけで、トートバック自体は日本でも売ってるものと全く同じなのよ。(値段もそんなに変わらない)

BANGKOKの文字があるだけでちょっとしたプレミア感があるのでしょうか?

そういうものが好きな方への、お土産としては良いとは思うのですけどね。

まぁそういうわけで、そういうカフェチェーンの限定品みたいなものに興味を示さない可愛くない私なんですが、シンガポールのスタバでお茶した時にふと目にしたスタバグッズ。

 

タンブラー類は家にたくさんあるので必要ないんだけど

image

 

image

 

↓こちらのマーライオンやシンガポールフライヤーが描かれてる妙にぶ厚いタイプのマグカップはかなり前からありましたよね。

 

image

 

image

珍しく「記念に買っちゃおうかな・・・」なんて思ったのが、

サイズがさぁ、

デミタスサイズの超小さいカップか、

image

お腹パンパンになっちゃうよ、くらいの大きさのマグカップしかなくて・・・

image

 

デミタスカップのほうは、私、エスプレッソは飲まないし、60mlくらいなら一気飲みしちゃうしね。

だからと言って大きいマグカップだと、思いっきりトイレに通いそうだし、全部飲み切る頃には完全にコーヒー冷めてるよね。

普通のサイズ!普通のサイズってないのかね?

図柄も可愛かったし、カップの中がグリーンの色合いも好きだったんだけど残念。

やっぱり私にはご縁がないようです汗

食器類はこれ以上増やせないし、好みのサイズが無くて良かったと思おう。

 

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村